こんにちは
少し前になりますが、山形県の金山町というところに行ってきました
大きな町ではないですが、町には蔵があったり、鯉が泳いでいる川?があるとのことで、実母が以前から行きたいといっていたので行ってきました
1日目はお天気が心配だったので、ひとまず最寄りの新庄駅まで行って、宿泊するホテルにバスで直行しました
シェーネスハイム金山、というホテルに泊まりました
外観は少しドイツを彷彿させる感じで、ウッディな雰囲気が素敵でした
こちらは翌日裏から撮った写真です
部屋は1階と2階で分かれている部屋をチョイス
これだと息子が早く寝ても、大人は他の部屋で過ごせるので便利でした
こちらは部屋からの景色
自然!という感じで癒されます
こちらは冬はスキー場になるようです
ちなみに部屋には金山杉の積み木が置いてあり、息子は大興奮で遊んでいました
夜のお食事も美味しかったです
夜は熱めの温泉に入り、リフレッシュしました
そして翌日
まずは朝食を食べて
翌日はいい天気だったので、朝食後は少し外に出て過ごしました
ブランコがあったので息子と一緒にブランコに乗りました
他にもちょっとしたアスレチックもありました
何よりもこのだだっ広い野原!
残念ながらこの時まだ息子は歩けなかったのですが、歩けてたら凄く楽しかっただろうなと思いました
ホテルをチェックアウトした後は、金山町の中心へ

着いてすぐ早速鯉の泳ぐ場所へ
写真には2匹しか写って居ないですが、結構大きい鯉が沢山泳いでいて、息子も真剣に見ていました
町の中には蔵のお店や休憩所など、お洒落な建物もあり、途中寄り道しました
休憩所では、地元の方が気さくに話しかけてくださり、おすすめの季節を聞いたところ、秋や春がおすすめとのことでした
こちらは神社
青々とした感じが素敵です
そんな感じで1時間半程滞在して、新庄駅に戻りました
お昼近くだったので、新庄駅では駅中にあるお蕎麦屋さんで、鴨肉のお蕎麦をいただきました
左上の鴨肉を手前の御汁に入れて食べるのですが、流石山形、蕎麦が美味しい
こんな感じで自然を大満喫して帰宅しました
自然がいっぱいの所は本当に癒されるので、またこういう所に息子を連れていきたいです