3月4日に、主人が広州へ戻ったのですが…
その日の夜、在広州総領事館から
日本から広州(広東省)へ戻る人の
14日間の隔離規制開始
の連絡が…!!
広州はまだだったので大丈夫かーと思っていたら
まさかの主人が戻った翌日から開始

まあ、ゴミの分別しかり、北京や上海から始まって、その後広東省が続くというのは定石なんですけれども

てことで、3月4日に広州入りした主人は
ギリギリ滑り込みセーフ

(マンションによっては4日以前に戻った方も隔離の対象になることもあるかもです)
5日に戻られた方の情報では、
マンションの入り口から管理会社や地区の委員などにぞろぞろ取り囲まれ、
部屋から出ないという誓約書を書き、
マンションの玄関に防犯ブザーのようなものを取り付けられ(ドア開けると警報が鳴るそう)、
本当に部屋から一歩も出てはいけない状況にあるようです

宅配サービスもなるべく数日分まとめて取ってくれと言われたとか

マンションによってはフロントに連絡すれば外卖も対応してくれるところもあるようですが、
それでもあまり気軽に毎食外卖ってわけにもいきませんよね

たった1日でウイルスの保菌状況が大幅に変わるわけではないけれど、
規制が敷かれる前と後では隔離条件が違うのは仕方ない…

正直、3月4日に戻ると決まった時は
もう戻っちゃうのかー…
と不安な気持ちでしたが

主人がこの隔離規制に引っかかっていたら…と考えると、4日に戻ったのは正解だったなと思いました

でも仕事はしばらく在宅だし、
外出も本当に必要な時以外は控えるようです。
(それが正解だと思います。)
今はまだ規制が始まったばかりで
空港や滞在先マンションでの対応も慣れておらず
空港を出るのに時間がかかる、マンションによって対応がまちまちなど、
混乱もあるようですので
広州戻りをお考えの方はマンションや不動産屋、会社の方とよく連絡を取ってご検討ください。
※追記
その後ポツポツ情報が入ってきたので追記です。
・3月4日以前の入国でも、遡って隔離が要請される場合もあるようです(マンション、というか管轄の公安によって対応が違う模様)
・3月4日以前の入国でも、帰国外国人の部屋には14日間アイさん(お掃除)が入れない場合も(我が家が今これ)
・別の公安管轄マンションではそもそも住人以外の入館を許していないところもあり(冼村街道がそうだとうちのアイさんからは聞いてます)
・すでに広州で生活しているご主人様のもとへ帯同ご家族が戻る場合、同居となるご主人も家族が戻った日から14日間の隔離となるようです
そして!!
やっと出した日本政府

中国韓国からの入国者の隔離及びビザの停止

遅いわっ

1ヶ月前にとっくに出してなければならなかった規制だと思いますけどね…
しかしこれ
現地滞在の日本人も14日間の隔離対象になるようで
早々にコロナが終息してくれない限り
主人は第二子の出産には立ち合えなさそう…
はぁ…
ほんとに
勘弁してくれ。