書こうと思いながら、すでに10日も経過してました
10月2日に外来に行ってきました。
今回は3ヶ月に1回の眼科の受診に合わせて血液腫瘍科と内分泌科の受診となりました。
てっちゃんの病院の眼科はすごい人気です。
なんでも、有名な先生がいるとの事で、夏休みや冬休みは病院が開く前から自動ドアの前で眼科の外来の方達の行列ができるほどです
てっちゃんは9時に予約していましたが、やはり遅れに遅れ……13時半過ぎにやっと受診できました
💦
検査の為に散瞳薬の点眼していたので、眩しいのと疲れたのでギャン泣き
てっちゃんは生後1ヶ月半の時に重症複合免疫不全症の為にサイトメガロウイルス(CMV)に感染。
目の網膜でウイルスによる炎症が起き、抹消からホスカビル(抗CMVのお薬)を投与しても治まらず、全身麻酔でCVを挿入する際に、眼球に直接針を刺して薬を投与
それでも収まらずに結局移植をしてから収まり始めました。
その為、将来網膜剥離などを起こす可能性があります。
今回の検査では視力(ピントが合っているか)と診察でしたが、CMVによる網膜炎の後は白くなって残っているが、悪くはなっていないので、次は半年後の検査入院の時の受診となりました
血液腫瘍科では免疫抑制の値のタクロリムスが3.8。5.0が丁度いいのですが、値をあげるには薬を増やさないといけないのでもう1ヶ月様子見です。
ちょっと腎機能の値が正常値ギリギリまで上がっているので、なるべく薬の量を増やしたくありません。
どうか、薬の量が増えませんように
💦
内分泌科では、前回の検査入院での負荷試験の結果を元に、コートリルの内服は中止となりました💕
お薬ひとつ減るだけでめっちゃ嬉しいです
次はまた来月、いい結果でありますように。
急に寒い日も増えてきて、てっちゃんは少し鼻水が出てきました
パパは風邪をひいてしまいました
2人とも寝たら布団を剥ぐのでわたしは夜中に何度も起きて布団をかけ直します。(てっちゃんにだけ)
どうか、冬を乗り切れますように!
今作っているハロウィンの衣装が無駄になりませんように!
