同じ言葉でも
その意味が
双方が同じニュアンスで
捉えているとは限らない

言葉というものにも
認識の確認を要することがある

特に
勘違いで済むこと
勘違いで済まされないことが
やっぱりある

この件に関しては
済まされない領域なのを知って欲しい

様々な基準値にしても
日々そのものの基準が
飛躍的に高まっている昨今

数値化されたその数字の基準値だけではなく
言語化されたその言葉の基準値も
あっさり塗り替えられている

それについて
見て見ぬふりせずに
向き合っていきたいし
日々アップデートされる
あらゆることに
できうる限り
俊敏にしなやかに
対応していきたい




水産庁の使っている言葉
『濃縮・蓄積しない』の解説です



資料中の『濃縮・蓄積しない』という表現は、
こちら(水産省)の意図としては、
『濃縮して蓄積しつづけない』という意味で使用しており、
『濃縮しない、かつ蓄積しない』という意味で
使用しているわけではありません。



$みみずの絵の日記(仮)

$みみずの絵の日記(仮)


以前日記に書いた
専門家の謎の呪文
あの言葉にも
しっかり立ち返ってみたいですね!!
復習しましょう


$みみずの絵の日記(仮)


『直ちに健康には影響しない。冷静に対処してほしい』の意味
http://p.tl/seNi-


(参考ニュース)
枝野官房長官「直ちに影響与える数値ではない」 3月16日付
http://www.news24.jp/articles/2011/03/16/04178579.html



やすし
http://twilog.org/mimizunoe