逃げ恥3話目くらいから観てたけどね、あくまで軽い気持ちで楽しんでたはずだったんですよ。
ガッキー可愛いな~♥
おお、『可愛いの前では全面降伏』うんうん、わかるーってね。
それが、なんというでしょう…
お風呂の扉越しの会話からジワジワきて、なぜかゆりちゃんと古田新太(役名なんだっけ)が話してるとこから号泣ですよ。
結局恋ダンスのときまでにティッシュ大量に使って鼻水啜りながら泣いてるとか…!
予定外…!!
このドラマのメインは、ムズキュンなのか、現代社会の雇用問題なのか…と思ってたけど
フタを開けたら、変わりものだと言われて社会からの評価に鎧を着て、自分は受け容れられないと思ってたひとたちが、居場所を見つけかける…そんなドラマだった
私もたいがい多数派からはみ出しがちで、あの子ちょっとアレねって、みくりの呪縛だった『小賢しい』みたいに、上から目線の言葉でバカにされたりね。
治したくて、治ったとこもあるけどなかなか変わらないとこもあってねー。
自分のことが好きになれないとかじゃないけど(こうして悩むのも自己愛からだしね)、社会からの一般的な評価にはぜんっぜん、ほんっとに自信が持てなくてさ。
はー。泣いたあ~(笑)
まさかこのドラマにこんな風に泣かされるとはね。
あ、慰めてくれっていうんじゃないから平気ですよー!
もう大丈夫!!
こんなことを感じたよっていう日記です。
あら、もう朝?
テレビが『おはようございます』だってー
↑
4時5分
は!ところでさ。
横浜市の最低賃金が、いま930円なの…!?
自分、それを基準にしたらたいしてもらってなかった…
でも他の条件いいし、ちょっと男性陣のセクハラ発言多いけど根はいいひとたちだし、仕事内容はわりと面白いから…ま、いっか。