釣り仲間のH名人からライトジギングに行きたいけれど

人が足りないから人数を集めて下さいと懇願があった。

頭文字がHなので間違えないように・・と言いたいところだが実にエッチだ。


いつも世話になるので、我がベアークラブのジギング好きに

声をかける。O上さん、橋本テッチャン、神谷さん、が直ぐに集まった。


5人で「みなと丸」に乗り、朝4時半に清水港を出船。

穏やかだった海も沖提を越える辺りから波立ち、ウネリも感じるようになる。


お決まりの日の出。伊豆の山から出てくるが少しずつ出る角度や

光の加減が季節の移ろいを感じさせる。

(綺麗だからチョッとクリック)


zi-ziの釣れ釣れパラダイス














富士山のぼらけ


zi-ziの釣れ釣れパラダイス












南高沖から夜が明けて日本平の方角に お月さまが

綺麗に見えていた。(孫悟空には見せられないね)月

(クリック)


zi-ziの釣れ釣れパラダイス






















水深約50m、30mの反応で来たタチウオ。

zi-ziの釣れ釣れパラダイス












橋本テッチャンにもタチウオが来た。


zi-ziの釣れ釣れパラダイス













タチウオが、「こんなウネリじゃ立ってられないぜ」と

ウネリを嫌ったのか、南高ではあまりパッとせず約2名が

BOSEのまま三保沖に狙いを移す。沖には餌釣りのワラサ狙いの

船団があるが、敢えて船団を離れ浅い所で狙う。


スロージギングでH名人がホウボウを連発。

名人はSIMANOのカルカッタコンクェスト200BJ

新調してきて、RYOGAのベイジギングと比べていた。

名人に感想を聞いてみると、ジグの落下スピードがシマノの方が

早い、パワーもあるとベタ褒めだ。合格


200BJは RYOGAを凌駕するのか

zi-ziの釣れ釣れパラダイス














テッチャンもタイラバで小さいながらもマダイをゲット。

zi-ziの釣れ釣れパラダイス














予報通り風が吹き始めたので船は湾内に逃げてタチウオを中心に

狙うが興津新港近くでH名人がタチウオにラインをそっと切られたのと

神谷さんがタイラバでアタリがあったのみ。


O上さんは南高でラインブレイクで切られた大物の影響か

アタリはあるがバラてばかりで調子が出ないようだった。ガーン


湾内で本日最大の(と言ってもあまり大きくないが)タチウオを追加。

タチウオ7尾、サワラの小さいのが1尾。

まあまあこれで良しとしますよ。満足。満足。ニコニコ

zi-ziの釣れ釣れパラダイス