今日は日曜だからか、朝から何だか静かです。
手術当日は一人部屋に運ばれ、夜中も何度も看護師さんが検温や色々様子を見に来てくださってました。
本人はお腹と喉の痛みと気持ち悪さと戦いながらうつらうつら。
トイレ行きたくなったら、尿瓶なのでNC押してください、翌日からは歩いてトイレに行ってもらいます、と聞いていました。
尿瓶はハードル高いゾ(汗)と心配でした。
明け方にNCして、いつからトイレにはいけますか?と質問したら歩けそうならトイレでも良いとのこと。それはぜひ頑張って歩いてトイレに行きたい!との思いで看護師さんに伝えたら、痛み止めの点滴をしてくださり、30分程してから付き添って頂いてトイレまで頑張って歩きました。
トイレで鏡みて眉間に深〜くシワがツイてて、ちょっとビックリしました。
(水分を点滴しているので、尿もたまります。溜まると余計お腹が張って痛みが増す感じがします。)
起きるのも、歩くのも、座るのも痛くて、動きもゆっくりゆっくりで、お腹痛いので背中丸めて、肩にも力入って肩も痛かったり、何しろ一歩一歩でした。
点滴の棒?(なんて言う名前だろ?)を杖変わりに一歩一歩。

↑
コレです。
今の私の相棒。
24時間ずーっと繫がってます。
2日目にトイレの近くの4人部屋に引っ越しになりました。
4人部屋でベッドが1つ空いて、3人だったのですが、その翌日1人入ってこられ4人になりました。
でその次の日前からいた2人が退院して二人部屋に。
そして昨日の夜隣の方の様態が悪化して、1人部屋に引っ越されていきました。
なので今は4人部屋に一人でいます。
術後4日目の今日はだいぶ良くなってきた感じがあります。
お腹の張りも痛みもマシになって、今日は痛み止めも貰ってません。
先生からは痛み止め使って良いから沢山動いてねと言われたので、痛み止め貰って屋上に少し歩きに行ったりしてます。
手術後1日目はお腹の痛みも張りもかなり有り、トイレに行くのに痛み止め貰ってました。本当にゆっくりゆっくり歩いてました。
2日目は午後に屋上階と、地下の売店の様子を見にゆっくり、相棒にかなり頼りながら歩いてました。
今日は痛み止めなしで、相棒にもほとんど頼らず(杖というよりは相棒を引き連れて)歩きに行けてます。
屋上で蝉の抜け殻を何個も発見しました。