実家から飛魚のすり身が届きました。
田舎では、これを揚げたものを「ツケアゲ」と言います。
郷土料理かな。
鹿児島の薩摩揚げみたいな感じです。
でもこのツケアゲ、薩摩揚げとは少~し違うんですよね。
魚の種類による味の差なのかもしれません。
飛魚100%のすり身、これにニラを入れて混ぜて揚げると、また美味しい❤️
すり身も売ってる店によって、甘さが違ったり、少し味の差はあります。
大阪では薩摩揚げは買えても、ツケアゲは売ってないからなぁ~。
ついつい箸が進みます。
こんなに美味しいんだから、もっと世間に知られたら良いのになぁと思います。