知人に見せて貰った与那国島の写真がとても素敵でした。

旅行行きたいなぁと、思ってたタイミングでピーチのバーゲンセールが!

石垣行きを安くで取れたので、与那国島に行くことにしました!



行きたいと思ったときに、行っとこうをモットーに😀





与那国島空港、小さくて何だか私の田舎の空港と雰囲気が似てます。


荷物が流れてくるコーナーの真ん中に小さな与那国島!


可愛かったです。


レンタカーは自信無いので、レンタルバイクにしてスクーターで巡ることにしました。




ナンバープレートがお馬さん。

まず、灯台へ行ってみるつもりでしたが、途中のお墓が印象的で、お墓見学?させて頂きました。




かなり内地のお墓とは型が違って、大きくて立派。
何だかまるで「王家の墓」みたいだなぁと思ったのです。




宿の女将さんから教えて貰ったのですが、お墓の型は子宮をイメージしてあり、母胎回帰の意味があるらしく、お墓の屋根部分が膨らんでいるのは亀の甲羅の形でもあるそうで、亀甲墓とかも言うらしいんです。
ちょっとうろ覚えです💦。

与那国島は洗骨の伝統があって(最近は火葬も多くなっているそうです)その記事が載った雑誌も見せて頂きました。

色々興味深く聞かせて頂きました。



こんな凄いお墓までありました。
まるで資料館か何かみたい。



自然に還っていくようなお墓も。



お墓が印象的すぎて、今回はお墓の紹介になってしまいました(^^;