今日は休み、そして雨降り。
押し入れにしまい込んでる物で、使ってない&今後も使わないだろうなぁと思うものがあるので、断捨離しようと思います。
もっとすっきりした部屋を目指して、少しずつ前進するぞ~☆
断捨離も1人だと途中で止めてしまったり、停滞したままになりがちなんですが、そんな時にやる気を維持させてくれるのが、私の好きなブロガーさんの1人「からっぽ暮らし ナナコ」さんのブログです。
読んでは、すっきりした部屋を目指そうという気持ちに立ち返れます。
ところで、
ここ最近の気に入り。
トーストにオリーブオイルをかけて食べる!
昨年オーブントースターが壊れてから、ずっとトーストはグリルで焼いています。
トースターを買い直すことも考えたこともあるけど、グリルを使ってたらトースター無しでも問題無いなぁってなりました。
トースターよりも短時間でコンガリ焼けます。
パンを焼くだけならトースターの掃除も手間はかかりません。
水捨てて、網もさっと水で洗う程度で綺麗になります。
本当に短時間で焼ける為に、ちょっと油断してたらすぐに焦がしてしまいます。
何回も焦がしてます(笑)。
コンガリ焼けたパンに最近はオリーブオイルをかけて食べてます。
小さなオリーブオイルを買ったので、卓上でも使いやすい。
トーストにオリーブオイルの食べ方は、やはり私の好きなブロガーさんの1人、「ミニマリストになりたい秋子」さんが紹介されていたのですが、やってみたら美味しい。
前は箱タイプマーガリンを使っていて、しばらく前からチューブのバターを使っていました。
(余談)
このチューブタイプ、形が似ているからよく冷蔵庫から出すときにコレと間違えます(笑)。
最近オリーブオイルを使い始めたら、それの方が美味しくて手軽だし、すっかりバターの出番が無くなってしまった。
バターは伸ばすのに、バターナイフ等が必要だし、オリーブオイルはかけるだけというのがお手軽。
ジャムなどは、たまーに食べたい気になって買っても、結局ほとんど使わず、期限切れにしてしまうので、ほぼ買いません。
買うならすぐに使いきれる小さいサイズが良いかな。
一時はピーマンやパプリカを切って小分けで冷凍し、パンにのせて、とろけるチーズのせて、マヨネーズとケチャップかけてグリルでコンガリ焼いて、簡単ピザトースト風で食べるのが気に入ってました。
たまにそこにプチトマトものせたり。
今はシンプルにオリーブオイル。
そのうちにまたピザトースト風に戻るかもしれませんが。
最近の朝食の定番は、
宅配しだしたR1と、オリーブオイルのトースト。
プルーンやナッツが好きで、時々大袋のを買ったりするので、プルーンやナッツをプラスすることもあります。
仕事の日は昼食をかなりしっかり食べます。
夕飯は…、最近前ほどお腹が空かない、1人だとあまり食べたい物が思い当たらない…ってこともあって、結構シンプルなことが多いです。
夕方帰って来て、ちょっと一息、コーヒーなんか飲みながらナッツをポリポリ。
ナッツが美味しくてつい食べ過ぎてしまうと、もうお腹いっぱいでご飯要らないかなぁなんてこともしばしば。
(これも余談)
私の個人的な考えですが、実には栄養が詰まってるハズ。だって、子孫を残そうと、そこにたっぷり栄養を注いでるハズ。
って、気がします。
なので、野菜でも果物でも、お米だって、実にはエネルギーが沢山有るんじゃないかなぁって、勝手に思ってます。
最近はあまり食費にお金かかって無いかも。
栄養素も片寄ってるかもしれないけど。
お昼は本当にガッツリ食べてます、ご飯も日本昔話盛りくらいの勢いでよそってあります。
最近食費にお金かけてない分、ちょっと高いけどお米は完全無農薬玄米で、自分が食べてみたいと思うものを買いました。
調味料にも、自然派のちょっとお高めの物を買ってみたりしてます。
今の私の食事情はこんな感じです。
食事に関して、しっかり食べた方が良いという意見があったり、現代人は食べ過ぎだって意見があったり、情報が様々なのでどれが良いのかよく分かりません。
なので、今は自分(体)が食べたい物を食べたい分だけ食べるって言うのが良いのかなぁって思ったりしてます。
今後どう変わるかな?
さて、断捨離頑張ります!