数年前から花粉症になり、この時期は喉イガイガ痒いし、鼻もグズグズ、目も痒いです。
目や喉、鼻を部分的に取り出して、流水で洗えたらさぞサッパリするだろうなぁといつも思います。
今年は去年よりも、酷そう。
(; ̄ー ̄
薬を飲んでても、上記の症状がバッチリ出ます。
薬飲んで無かったら、鼻が水道蛇口開けっ放しみたいなことになります。
せっかく暖かくなってきて良い気候になっていくのに、残念。
先日、外に干した洗濯物を取り入れ、まだ少し湿っているからと部屋干ししてました。
取り入れる時に花粉を払ったんですが、まだついているんでしょうね。
寝てる時(明け方)に、酷い症状に襲われました。
そこから、洗濯物はしばらく部屋干しすることにしました。
晴れてる日に部屋に干すのは悲しいけど…あの明け方の喉の痛み+鼻水の逆襲みたいなことにはなりなくない💦
今日は受診日でした。
2週間程前から右足の人差し指とその付け根が時々しくしく?ずきずき?痛みます。
痛みは軽めなので、痛み止飲むほどではありません。
でもやっぱり痛みがあると歩きにくく、そこを庇って歩くので他の場所が痛くなったり張ったりします。
あとは特に変わりなく、無理をすると痛むけど、無理をしなければそんなに支障無い範囲かな。
比較的落ち着いてる方だと思います。
今日の検査結果
1月と比べMMP-3
の数値が下がりました。
64.4→57.4
基準値(17.3~59.7ng/mL)内です✨
わ~い\(^-^)/
ですが、
リウマチ因子(RF)は上がりました。
198→237
基準値(≦15IU/mL)
先生はMMPが基準値に下がったことは仰いましたが、リウマチ因子が上がったことには触れませんでした。
AMYが高いのが気になるけど、病的な物では無さそうだから特に問題ないとのこと。
AMY地味~に上がり続けてます。
169→177
基準値(43~116IU/L)
問題ないなら、心配する必要は無いでしょう。
薬も特に変更なく前回と同様で~との流れでしたが、先生に聞いてみました。
メトレートを減量出来ないでしょうか?
と。
前回も減らしたい希望を出していてのですが、もう少し様子をみてからとなっていました。
今回は落ち着いているし、減らして様子を見てみても良いでしょうとのことで、メトレートを4錠から3錠に減らして頂きました。
(*^.^*)
足の痛みが気になるところではありますが、やっぱりメトレート飲むとしんどくなるので、出来るだけ減らしたかったんです。
なので良かった!
あとは痛みが増さないよう祈るだけです。
先生からは最初、メトレートそのままで、オレンシアを減量してみる提案もいただいたんですが、私としてはメトレートを減らしたかった。
毎週金曜日にメトレート服用しているので、今週からは3錠で様子みてみまーす。
(^ω^)
落ち着いててくれますように。
以前行ったクリニックの弾丸トーク先生が言ってました。
そこの患者さん、徐々にメトレート止めて今はオレンシア注射のみで、その注射も徐々に減量に持っていけていると。
先生はその方が良いと仰っていました。
人によって合う合わない等色々あるとは思いますが、
メトレートの方が体がしんどくなるので、私も今のところ、その流れを目指したいと思ってます。