元旦から左足指の付け根の腫れと、踝の腫れが増していました。

5日、金曜の朝がメトトレキサート服用日で5錠服用。

日曜の朝にフォリアミン服用。

足指付け根の腫れが少しマシになったようです。


踝の腫れは少しだけマシになったような、なってないような…
でも歩きにくさが少し解消したから、腫れは少し退いたんだと思われます。

踝は水が溜まっている為、基本ある程度ずっと腫れたままな感じはあります。


5日からベリーダンスインストラクターの仕事でした。

足が痛むのはありましたが、レッスンに来てくれる皆さんのお顔を見て元気を頂きました。


初心者向けの内容なので、ハードな動きをしなくて良いために続けられているのですが、それでも体が痛む時、もう無理なんじゃないかと何度も思ってきました。

今年度で辞めることも何度も考え、迷いました。

でも、やっぱり痛くても動ける間は続けたいと思います。


理由は2つ。

1つ目は
足首などに負担がかかることはあるものの、全体的にみたらリハビリにもなっている気がすること。

もしベリーダンスを今辞めたら、ストレッチもしないだろうし、痛いからと余計閉じこもってしまう気がします。

ダンスで動きやすいように、日々の姿勢に気を付けたり、骨盤を引き上げたり、体を見直す事もなくなってしまうでしょう。

自分の姿勢を見直して歩いたりすることで、足への負担も少~し軽減出来ている気がします。


2つ目は
レッスンに来て下さる方から元気を貰えてる気がするから。
つたない私のレッスンでも、楽しんでくださって声をかけてくださる。
人前に出ることで自分も気を張るし、活気が出る。
先生が痛そうにしていられないって気持ちが大きい為、ちょっとアドレナリンが出るのか、何とか頑張れているんです。


なので、何とか頑張れる間はやっぱり続けさせて貰おうと決めました。
優柔不断な私の決断です。


ただ、遠くにあるジムのレッスンだけは、通勤の電車で立ってる事が辛いこともあり、今年度で辞めることにしました。


体の状態がもっと悪くなってしまったら…
その時はインストラクターを辞めます。

右膝も痛みがあるので、踊っててもあまり右足重心では腰を落とせないし、出来ない動きは沢山あるけど。

今は出来る動きだけで踊れる踊りを踊る!
(バリエーション少ないけど、そこはゴメンナサイ)、。

不便でも多少痛みはあっても
今出来ることは、(続けさせて頂けるうちは)続けてみようと思います。


昨年5月の舞台。

この時は髪が長かった。


昨年夏にもうダンス続けるのは無理だと諦めて髪をアゴのラインまでバッサリ切りました。

その髪も少し伸びて来ました。


もう少し伸ばしてみようかな。