昨日はわりと調子が良い方で、痛みはありつつもまだ軽い方だったので比較的動きやすく喜んでいました。

今日も昨日程ではないけど、わりと調子のいい方かなと思っていました。
いつもの足の痛みもあるものの少しマシだったし、右手も小指が少し腫れてるもののズキズキしてはいないし。
ただ右手手首の7cm位下に軽い痛みがありました。
何か指から辿ってきた筋かなぁといったところ。


午後になって仕事中に物を持ち上げた時、不意に右手小指にも力が入ってしまったのか、半分程しか曲がらなかった(曲げたら痛い)小指が急に第2関節からカクッと曲がりました。

痛っ!!と心で叫び一人で耐えてたんですが、今度は曲がった小指が伸ばせなくなりました。
曲がった状態も痛いものの、伸ばそうとすると余計痛く、ロックがかかったかのように自力でなかなか伸ばせない!

だいぶ焦りながら、一人で耐えながら左手で小指をもって何度か挑戦。でも伸ばそうとすると痛い( >Д<;)
何度目かにカクッと伸びました。

しばらくは痛さの余韻も結構あり、また手を使うと再びカクッとハマリそうな気配もありその恐怖から、かなり慎重に右手を使ってました。

朝起きがけに不意に手を握ってしまった時に激痛が走ることは2~3度あったけど、今回の様なことは初めてです。

やっぱりあまり油断してたらダメなのかなぁ。


手の小指側が腫れだしてから思うこと。
足指付け根が腫れてて、足の裏が強ばってゴワゴワすることを病院で先生に伝えた時、直接リウマチとは関係ないと言われました。
でも、手指も腫れが増して第三関節まで腫れたり小指から中指までが腫れ感じになってる時、手のひらもゴワゴワと強ばってきます。

これはリウマチの影響としか思えません。

足だけの時は足で地面を蹴って歩けないから、足裏をしっかり使えずに筋肉が強ばって来るのかと考えたりもしてたんですが、絶対にリウマチの腫れから引き起こされた強ばりだと思う!
他の方のブログ読んでもやっぱり足の裏が強ばるって言いう方々を拝見します。

それに腫れが引けば強ばりも取れるし。

今度の病院の先生は何と仰るかな?


夕方になってくるにつれ、足首の痛みがまた出てきました。
帰宅途中の電車中など、じっと立ってるのはやっぱり辛いですね。
駅のホームで電車待ってる時も、イスが空いてれば座ってました。



明日はリウマチになってから初めての関節エコーです。
そして明後日が受診、新しい先生になって2度目の受診。
行ってきます。