4/12紹介状された病院へ。
大きな病院で予約時間に行ってもけっこう待たないといけない。
リウマチ科も大きく待ってる患者さんも多い。
ホームページでその病院を確認した時に初診で採尿検査や血液検査、レントゲンなどして結構丁寧に診てもらえそうに載っていた。
ちょっとトイレに行きたい気もするけど…採尿あるかもしれないし〜とトイレには行かずに待つ。
やっと呼ばれて診察室へ。
先生は前の整形外科での血液検査データをみながら「炎症の数値が出てませんね〜。」と仰る。
サラゾスルファピリジンを飲み始めてしばらくして腫れは少しひいていたものの、まだ腫れて痛いコトを訴えるも、先生は普段よほど腫れてる方を見てるからか?私の足は腫れてないと言う。
イヤイヤ、腫れてて歩くのも痛いんですって…~_~;
ちょっとチーンとなる私。
そして手は何ともなくて足が痛いと言っているのに、普通は手から来るからと手ばかり見て足はチラッと見た程度。
診ると言う程見てない…(チラ見位)。
「外反母趾じゃないですか〜?もしリウマチだとしてもごく初期ですね。」と言われる。
結局追加で少し血液検査しときましょう。
ってことで採血だけされ、尿検査もレントゲンも何もなし。
次、2週間後に来てくださいと言われた。
とりあえず今飲んでいるサラゾスルファピリジンを追加で出しときますとのことで貰ってきたけど…。
なんだかガッカリ。
話もあまりちゃんと聞いてもらえてる感じが無かったし…
足の痛みを早く何とかしたい!と言う思いも虚しくそのまま帰宅。