もふはこの頃、うつの底から浮上してます。
みもの誕生でうつの底をに沈んでたけど、薬を変えたのとみものいる生活に慣れたので徐々に浮上してきた感じです。

でも、もうひとつ浮上に寄与したモノ、それはFX苦笑 為替取引です。
朝ご飯を食べた後から出勤するまでが鬼門で、だいたいここで失速して「行きたくない」って始まるのですが、この時間帯にFX取引にせいを出すようになってからすんなり出勤しています。
あまり胸を張って報告できる事ではないですが、大損しなければ元気になってくれるのは大歓迎♪

ただ、帰宅してもFX三昧でみもに興味がなさそうなのがちょっぴり不満ですが…、あんなに怖がっていた我が子の誕生を前向きに受け入れてくれただけでもありがたい事です。お風呂に入れてくれたりあやしてくれたり…、育児は一切ノータッチになると思ってたので本当に本当にうれしい事です。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村
出産から里帰り卒業までの間の事を、ぼちぼちと書いていきたいと思います。

出産前日の5月18日朝、いつもと違う痛みとおしるしがありました。私の予測ではこの日に生まれると思っていたので「とうとう来たかな!」と思いました。

昼前に陣痛を早めるために近場を散歩して帰ってきたら、本格的に陣痛らしき痛みに。産科で習った呼吸法で息を整えながら耐えました。だいたい20分間隔くらい。痛いのは10秒くらいの事で、それが去ると全く痛くない。陣痛って不思議です。

その後夕方までずーっとその調子で、義母さんが早めに作ってくれた夕飯をいただき、お風呂に入ったら、陣痛の間隔が突然10分を切ってきました。それが19時半くらい。産科に電話して向かう事になりました。

もふには昼の時点で陣痛が来た事を伝えてあったので、ちょうど会社から実家に帰りついたところ。もふと一緒に病院に向かいました。

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村
生後75日(2ヵ月)

今日、みもの笑い声を初めて聞きました!
「キャハッ」と声を出して笑いました。
まだたった一度きりですが、ますます一緒に遊ぶのが楽しみです。

みもはこの頃、本当によく微笑んでくれるようになりました。
おっぱいを飲んだ後30分くらい、メリーを見たり拳をなめる練習をしたりして一人で過ごしてくれますが、私がのぞき込んだり話しかけたりすると「あ!来たの?」って感じで嬉しそうに微笑んでくれます。
屈託のない微笑みだったり、ちょっと流し眼でにやりと笑ったり。
私が舌を出したり彼の喃語を真似したりするのも好きなようで嬉しそうに微笑みます。

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村