先週、やっと里帰り出産する事に決めました!
里帰り先は義実家です。
私の実母は亡くなっているので、実家には父しかいません。
里帰りしないという選択もありますが、来年3月に異動で引越す可能性があるので(もふは異動する気満々w)…、妊娠9ヶ月になろうっていう状況で、今のご時世、新天地で病院探しなんて無理ですよ…。
それに、出産直後の育児を里帰りなしで一人でこなすのは大変よぉ、と義母に脅され諭されまして
今の産院は、主治医との信頼関係もでき、院内も清潔でキレイで、BSS(バースサポートシステム)を取り入れてて、陣痛促進剤や会陰切開をむやみに行わないとか、ちょっとセレブな入院生活が送れそう♪とか、「ここで産みたい!」と思わせる病院なので…、本当に残念
ま、セレブ気分な分、出産費用もお高めですけどね
分娩予定の病院は、義実家から徒歩10分くらいの総合病院
お義姉さんが二度、里帰り出産で利用した所なので、探したり選んだりする間もなく、そこに決定と相成りました。
お義姉さんも二人とも高齢出産だったし、小児科もあるし(NICUはないけど)、大学病院が同じ市内にあるし…、医療面では何かと安心かも。ただ、古くて地味でご飯がまずいらしいんだよね…。
いやいや!無事に産まれてくれれば、それが一番です
で、分娩予約をせねば、と10w頃に病院に問合せたところ、予約は必要ないとの事
8ヶ月になったら紹介状を持って受診すればよいそうで…、満員でお断り!って事がないか心配
で、お義姉さんに大丈夫か確認してしまいましたよ
「田舎だから大丈夫!一人目の時はお産が多い時期だったけど、ベッドに空きがありましたよ!」だって
県庁所在地なのに…、群馬県ってそんなに田舎なのかな
とにかく、今後の方針が決まって良かったけど…、義実家に里帰り…。2ヵ月くらい私一人でご厄介になる訳で…、義両親との仲は良好♪だけど、初めての長期滞在、きっといろいろあるよねぇ
まぁ、先の事を心配しても始まらない♪よね♪

にほんブログ村

にほんブログ村
里帰り先は義実家です。
私の実母は亡くなっているので、実家には父しかいません。
里帰りしないという選択もありますが、来年3月に異動で引越す可能性があるので(もふは異動する気満々w)…、妊娠9ヶ月になろうっていう状況で、今のご時世、新天地で病院探しなんて無理ですよ…。
それに、出産直後の育児を里帰りなしで一人でこなすのは大変よぉ、と義母に

今の産院は、主治医との信頼関係もでき、院内も清潔でキレイで、BSS(バースサポートシステム)を取り入れてて、陣痛促進剤や会陰切開をむやみに行わないとか、ちょっとセレブな入院生活が送れそう♪とか、「ここで産みたい!」と思わせる病院なので…、本当に残念
ま、セレブ気分な分、出産費用もお高めですけどね
分娩予定の病院は、義実家から徒歩10分くらいの総合病院

お義姉さんが二度、里帰り出産で利用した所なので、探したり選んだりする間もなく、そこに決定と相成りました。
お義姉さんも二人とも高齢出産だったし、小児科もあるし(NICUはないけど)、大学病院が同じ市内にあるし…、医療面では何かと安心かも。ただ、古くて地味でご飯がまずいらしいんだよね…。
いやいや!無事に産まれてくれれば、それが一番です

で、分娩予約をせねば、と10w頃に病院に問合せたところ、予約は必要ないとの事

8ヶ月になったら紹介状を持って受診すればよいそうで…、満員でお断り!って事がないか心配
で、お義姉さんに大丈夫か確認してしまいましたよ
「田舎だから大丈夫!一人目の時はお産が多い時期だったけど、ベッドに空きがありましたよ!」だって

県庁所在地なのに…、群馬県ってそんなに田舎なのかな

とにかく、今後の方針が決まって良かったけど…、義実家に里帰り…。2ヵ月くらい私一人でご厄介になる訳で…、義両親との仲は良好♪だけど、初めての長期滞在、きっといろいろあるよねぇ

まぁ、先の事を心配しても始まらない♪よね♪
にほんブログ村
にほんブログ村