おはようございます
こんな朝からブログを書くのは、気持ちが整理できてないから。
書きながら、今の状況と自分の気持ちを認識しようと思います。
たぶん、2部構成になると思う。
まずは、転院先のクリニックについて。
昨日、もふは出勤日でしたが、本人いわく「絶不調」で一日休んで、急きょ転院先のメンタルクリニックにかかりました。私も初めて付き添いました。
待合室はそこそこ混んでいて、1時間くらい待ちました。
新しい先生はアグレッシブ
入室して「妻ですが同席していいですか?」と聞いた時には、PCから顔も上げずぶっきらぼうに「どうぞ」としか言わないので、ちょっと怖い感じだなぁ
と思いました。ま、ありていに言えば、第一印象「悪」ですw
その後、もふと話している口調もちょっと怖くて、良く言えば飾り気がない、悪く言えば気遣いがない感じ
「おー、こんな怖い口調の先生なのに、もふ大丈夫かな?言いたい事言えなくなっちゃうんじゃない?」って、見てて心配でした。
「絶不調」なもふの様子を見た先生は、ほとんど即決で「2、3ヶ月休んだら?」と言いました。
もふは何の抵抗もなく「はい」と回答。あまりにも調子が悪くて、もう限界だって腹をくくったみたい。
その後、「奥さん、どうですか?」と話を振ってきました。話のタイミング的に休職について、というよりはすごく漠然とした感じで聞いてきたので、何を答えていいのか少し躊躇、沈黙が流れました…
で、この頃の様子を伝えるべく、減薬後に鬱状態がひどくなったと告げると…、なんだか先生の気分を害してしまったみたいです
えーっと…、私自身、ちょっとショックなくらい、言われました。
「そういうなら薬出しますけどね?」「あの薬は統合失調症の幻覚なんかを押さえる薬だけど、鬱になったって言うなら出しますけどね?」「薬の処方がめちゃくちゃだから整理したいと思ってたけど、鬱になったって言うなら出しますけどね?」…別に私は「先生のせいで鬱になった」って言ってる訳じゃなくて、今に至った状態をそのまんま報告しただけなんですけど…
なんか、薬が増えるばかりだったのは、私のせいなんだろうか
、って責められてる気分でした
私は薬を減らすのは大歓迎!なんだけど、結果、私の発言で減薬した薬が再度処方されてしまいました
最後に、薬を整理する方針を医者・患者・家族(医者・もふ・私)で確認。2か月休職の診断書をもらって放免されました。
なんか私、最後まで医者と話がかみ合ってなかったなぁ…。
でも、アツイ医者は嫌いじゃないですw
前のクリニックの先生はすごく気分の浮き沈みが激しくて、元気な時は「ウキウキ」だけど、落ちてる時は「どんより」で、ご自身もメンヘラーでは?って人だったので、今度の先生は「そうそう、精神科の先生って、ちょっと厚かましいくらいの、こんな感じw」って、今までかかってきた名医達を思い出していました。
前住んでたトコの医者とは、相性も良かったし信頼できる先生だったから、引越しさえなければ通い続けてたんだけどね…。
そんな感じで、クリニック編終了
次は今の私のキモチです。

にほんブログ村

にほんブログ村

こんな朝からブログを書くのは、気持ちが整理できてないから。
書きながら、今の状況と自分の気持ちを認識しようと思います。
たぶん、2部構成になると思う。
まずは、転院先のクリニックについて。
昨日、もふは出勤日でしたが、本人いわく「絶不調」で一日休んで、急きょ転院先のメンタルクリニックにかかりました。私も初めて付き添いました。
待合室はそこそこ混んでいて、1時間くらい待ちました。
新しい先生はアグレッシブ

入室して「妻ですが同席していいですか?」と聞いた時には、PCから顔も上げずぶっきらぼうに「どうぞ」としか言わないので、ちょっと怖い感じだなぁ
と思いました。ま、ありていに言えば、第一印象「悪」ですwその後、もふと話している口調もちょっと怖くて、良く言えば飾り気がない、悪く言えば気遣いがない感じ

「おー、こんな怖い口調の先生なのに、もふ大丈夫かな?言いたい事言えなくなっちゃうんじゃない?」って、見てて心配でした。
「絶不調」なもふの様子を見た先生は、ほとんど即決で「2、3ヶ月休んだら?」と言いました。
もふは何の抵抗もなく「はい」と回答。あまりにも調子が悪くて、もう限界だって腹をくくったみたい。
その後、「奥さん、どうですか?」と話を振ってきました。話のタイミング的に休職について、というよりはすごく漠然とした感じで聞いてきたので、何を答えていいのか少し躊躇、沈黙が流れました…

で、この頃の様子を伝えるべく、減薬後に鬱状態がひどくなったと告げると…、なんだか先生の気分を害してしまったみたいです

えーっと…、私自身、ちょっとショックなくらい、言われました。
「そういうなら薬出しますけどね?」「あの薬は統合失調症の幻覚なんかを押さえる薬だけど、鬱になったって言うなら出しますけどね?」「薬の処方がめちゃくちゃだから整理したいと思ってたけど、鬱になったって言うなら出しますけどね?」…別に私は「先生のせいで鬱になった」って言ってる訳じゃなくて、今に至った状態をそのまんま報告しただけなんですけど…

なんか、薬が増えるばかりだったのは、私のせいなんだろうか
、って責められてる気分でした
私は薬を減らすのは大歓迎!なんだけど、結果、私の発言で減薬した薬が再度処方されてしまいました

最後に、薬を整理する方針を医者・患者・家族(医者・もふ・私)で確認。2か月休職の診断書をもらって放免されました。
なんか私、最後まで医者と話がかみ合ってなかったなぁ…。
でも、アツイ医者は嫌いじゃないですw
前のクリニックの先生はすごく気分の浮き沈みが激しくて、元気な時は「ウキウキ」だけど、落ちてる時は「どんより」で、ご自身もメンヘラーでは?って人だったので、今度の先生は「そうそう、精神科の先生って、ちょっと厚かましいくらいの、こんな感じw」って、今までかかってきた名医達を思い出していました。
前住んでたトコの医者とは、相性も良かったし信頼できる先生だったから、引越しさえなければ通い続けてたんだけどね…。
そんな感じで、クリニック編終了

次は今の私のキモチです。
にほんブログ村
にほんブログ村