先週はお騒がせな記事を書いてすみませんでした
特にもふとの間に何かあった訳じゃないのです。
もふが午前休して寝ていたので、調子が悪かった私も引きずられて添い寝したんです。そしたら、復活できなくなってしまいました。
午前中に最低限の家事をすることが、私の自責の念(私は何もしてなくて無価値な人間)を軽減する大切なルーチンワークなのに、「それさえできないダメな私!」ってなってしまいました。
しかも、その後に読んだ本が悪かったです。
「家族力がうつから救う! (宝島社文庫)
」
いえ、この本が悪い訳じゃないんです。
自分がうつな時に読む本じゃなかったってことで。
本自体は、うつ病患者に対する基礎的な対応が書かれていて、家族がうつ病にかかってまだ日が浅い場合は助けになると思いました。
でも、始めの方に「大部分(八割以上)の人は服薬と休養で回復します」「三年も五年も、長い人になると七年も一〇年も患う人がいます。しかし、これはレアケースです」と書かれている部分にひっかかってしまいました。うちはレアケースなんだ、って。
初期に私がきちんとした対応ができなかったからだ、と苦しくなってしまいました。
そして続けて思い出したのが、うつ病発症から2年後の事。
もふは新しい病院で減薬中で、少し躁状態だったと思います。
でも、もしかしたらうつ病から回復していたのかもしれません。
そんなとき、もふは恋をしました。
(以下削除)
夜、この文章を書いて、朝、見直してみたら、やっぱりそのままUPはできませんでした。思い出すのが辛い出来事なので、文章に残したくなくて。なので、(以下削除)となりました。
とにかく、もふとは離婚話までいってたのを、私がなだめすかして元の鞘に戻して、それ以降、もふはずーっとうつのまんまなので、「あの時離婚してれば…」って事になりました。
でも、私はもふのことが大好きなので、あの時だって今だって別れられない
うつ病持ちの妻はもうやめたいけど、もふの妻ではいたいのです。
今週はこつこつ、崩壊した生活を立て直してます。
もふも毎日遅刻せずに出勤してます。
とにかく、毎日を普通に生きる事が大切です。

にほんブログ村

にほんブログ村

特にもふとの間に何かあった訳じゃないのです。
もふが午前休して寝ていたので、調子が悪かった私も引きずられて添い寝したんです。そしたら、復活できなくなってしまいました。
午前中に最低限の家事をすることが、私の自責の念(私は何もしてなくて無価値な人間)を軽減する大切なルーチンワークなのに、「それさえできないダメな私!」ってなってしまいました。
しかも、その後に読んだ本が悪かったです。
「家族力がうつから救う! (宝島社文庫)
いえ、この本が悪い訳じゃないんです。
自分がうつな時に読む本じゃなかったってことで。
本自体は、うつ病患者に対する基礎的な対応が書かれていて、家族がうつ病にかかってまだ日が浅い場合は助けになると思いました。
でも、始めの方に「大部分(八割以上)の人は服薬と休養で回復します」「三年も五年も、長い人になると七年も一〇年も患う人がいます。しかし、これはレアケースです」と書かれている部分にひっかかってしまいました。うちはレアケースなんだ、って。
初期に私がきちんとした対応ができなかったからだ、と苦しくなってしまいました。
そして続けて思い出したのが、うつ病発症から2年後の事。
もふは新しい病院で減薬中で、少し躁状態だったと思います。
でも、もしかしたらうつ病から回復していたのかもしれません。
そんなとき、もふは恋をしました。
(以下削除)
夜、この文章を書いて、朝、見直してみたら、やっぱりそのままUPはできませんでした。思い出すのが辛い出来事なので、文章に残したくなくて。なので、(以下削除)となりました。
とにかく、もふとは離婚話までいってたのを、私がなだめすかして元の鞘に戻して、それ以降、もふはずーっとうつのまんまなので、「あの時離婚してれば…」って事になりました。
でも、私はもふのことが大好きなので、あの時だって今だって別れられない

うつ病持ちの妻はもうやめたいけど、もふの妻ではいたいのです。
今週はこつこつ、崩壊した生活を立て直してます。
もふも毎日遅刻せずに出勤してます。
とにかく、毎日を普通に生きる事が大切です。
にほんブログ村
にほんブログ村