金曜日、もふのお祖母ちゃんが亡くなりました。
101歳!眠っている間に亡くなって、大往生でした。

お通夜と告別式に出席して帰宅。もふも私も疲れてしまって、今日月曜の朝、二人とも起きるのがかなりつらかったです。でも、もふは頑張ってちょっぴり遅刻くらいで出勤。エライぞグッド!

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


金曜日、もふのメンタルクリニックに行ってきました。

早速、パ○ロン鼻炎カプセルを飲んでしまう話になりました(経緯は過去記事「薬物依存?」「薬物依存?のその後」「偽薬に再チャレンジ!」をご覧ください)。

結局、亜鉛ではごまかしきれず、一度こっそり飲んでいたのです。

お医者には「また~?ほんとに気分が落ち着くの~?」とかる~く笑われましたにひひ

うっかり現物のパ○ロンを持っていくのを忘れ、お医者に成分を見てもらえなかったのが残念ですが、お医者の見立てでは、抗ヒスタミン作用で不安感が沈静化するのではないかとの事でした。

市販薬を勝手に飲むのはやはりよろしくないし、鼻炎薬による消炎作用は、常用していたものがきれると痛みを強く感じるようになるため、飲み続けるのはよろしくないとの事でした(私の理解が正しければ)。

そこで、代わりにヒベルナという抗ヒスタミン薬を処方されました。
これだって飲み続けたら上記の消炎作用と同じ事になるでしょうから、朝に不安感が強い時だけ飲む頓服になります。

不安時の頓服は、その他にデパスが処方されていますが、これはほとんどマックスの量を飲んでいます。前はデパスを飲んで落ち着いていたのに、もうデパスだけではダメになってしまいました。

薬が増えるばかりです…。
本人に薬を減らす意思がない限り、薬って増える一方なんじゃないかしら…。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊治療(お休み周期)へ

にほんブログ村