前々回の記事で、もふが転職を考えてると書きました。
コメントやメッセで親身にアドバイス下さって、本当にありがとうございましたニコニコ
その後の経過をご報告しますメモ

転職は、今はしない事になりましたビックリマーク

先週、転職したいと言われて記事を書いた後、皆さんから転職肯定・否定(それぞれ色んな条件付)をいただいて、私の中で消化して、

1転職するにしてもまずは休職して冷静に考える時間を持つ

2転職先は常勤の職をきちんと確保する

この二つが必要だと思いました。

それで、思い込むとすぐ話してしまう私の悪い癖で、もふに、目当ての転職先は常勤なのか聞いてしまいました。

答えはノー、非常勤だったんです。

それでついハッキリ、転職の考えに否定的な事を言ってしまったら、
「それじゃ、この希死念慮はどうしたらいいの?」
と悲しそうな、苛立った様な顔で言われてしまいました汗

…そう、彼は

好きな仕事がしたい < 希死念慮から逃れたい

だったんです汗

なんでそんなに急に追い詰められた状態になったのかも、少しずつ聞き出しました。

はぁとつい最近、鬱病を患う前の職場の人達と飲み会があり、昇進が遅れている事を指摘されて劣等感を抱いた。プラス、近い将来昇進しても自分に勤まらないのではないかと不安になった。

2大きな仕事の〆切が近付いて、プレッシャーで不安定になった。

この二つの相乗効果のようです。

2を無事乗り越えたら、だいぶ落ち着きを取り戻しました。
お騒がせして、本当にすみませんでしたあせる

もうむかっ うつ病持ちの妻を何年もやってるのに、いちいち反応するんじゃないビックリマークって反省ですガクリ
でも、本人はすごく本気で切羽詰まってるので、ついこっちも本気で捉えちゃうんですよガーン

しかも今回、「死ぬ」と「転職する」をセットで言われたので、リアルに転職について考えさせられてしまいましたよあせる

でも、今回の事で、大きな収穫がありました合格

1うつ病患ってからずっと、転職したいと常々言ってたけど、あまり現実的ではない事。これについては本人も理解してる!

2今の仕事を苦しまず続けられるなら、そうなりたいって事。今の仕事内容に否定的かと思いきや、拒否反応は昔より薄れているようでした。

それなら、今後、私がすべき行動が見えて来ますニコニコ

1希死念慮+現実逃避発言をされたら、取りあえず、クリニックに行って当座凌ぎの薬を処方してもらい、可能な限り仕事を休んでもらう。

2それで落ち着きを取り戻せば、またちょっとずつ仕事に戻ってもらえばいい。

指針が見えて、本当に良かった!…って思っていいですよねあせる そんな簡単にいくのかな、って気もしますが…。
とりあえず、今後は右往左往しないよう、この事をきちんと心にとめておきたいと思いますグッド!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村