周期3日目 低温期
体温36.36℃
----------

本題に入る前にニコニコ

新しくついた「なう」って機能、皆さん使ってますか?
私はバリバリ使ってますよw
ブログに書かない日々のたわいない事を書いてます。
ブログ更新がなくて、「生きてる?」って思ったら見てくださいね音譜 左側プロフィール写真下の「なうを見る」って文字をクリックすると見れますチョキ でも、フォローはお勧めしません。ほんと、くだらない事を日に何度もUPしてるのでにひひ
ぷにこさん、うざかったらフォローやめていいからねw

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて、本題の漢方薬のこと。

もともとは逆流性食道炎(胃酸が食道に上がってきてしまう病気)で、内科医に「一生薬を飲まなきゃならない」と言われたのが納得できなくて、漢方薬で体質改善したいと思って飲み始めました。

はじめはとにかく、胃の働きを正常に戻したくて受診したのですが、不妊治療をしている事を話したところ、そっちのお薬も処方してもらえることになりました音譜

ベビ待ちブログで良く目にする「当帰芍薬散料」を、前周期を通して飲んでいました。体温がきれいな二層になったのは、この薬の影響もあるのかな、と思いますニコニコ 冷えを改善する漢方薬ですグッド!

初診の時、言われたのは、「ストレスのない生活をしてください」でしたショック! 胃の不調も不妊も、ホルモンバランスの崩れが関係しており、それはストレスからくるものだ、と…。専業主婦で、これ以上ないくらいストレスフリーだと思うんだけど…汗

でも、それを気にして生活してみたら、確かに、やりたくない事を無理してやろうとしている時、胃が痛くなる事に気がついたんですよね…。

世の中には、お仕事して、ストレス過多でも頑張っている人がたくさんいるのに…、自分が情けないしょぼん

しかも、昨日あれだけアップをたくさん使った記事を書いたくせに、今日はなんだか気分がふさいでてダウン、お薬の処方が「気持ちを楽にする」系中心になってしまったあせる

これで少しは、気分が上がるアップかな。何だか、この頃、不安定ショック!

----------

デパ地下はケーキにチキン!クリスマス一色でした!
我が家は3日間ケーキを食べ続けてますw

ペタしてね

↓参加してます!クリックしていただけると励みになりますドキドキ
にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へ
にほんブログ村