明日から、週1の学校通いが始まりますビックリマーク
四ツ谷まで1時間半くらい。思ったほど遠くないニコニコ
それから、心機一転アップ スキンを変えましたよラブラブ
(携帯は気に入ってるので、そのままです音譜
いろいろ始まったので、忙しくなりそうDASH!

以下は昨日書いた記事。今日UPあせるします。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


タイトル通り、ベビ待ち解禁しましたビックリマーク
やったーダウン あれ、落ちたにひひ

今日は周期3日目、エンドトキシン検査を受けにレディースクリニックに行ってきました。この検査の体験談は、結果と一緒に後日書きたいと思います。

それよりなにより、私が気になって仕方ないのは、今周期始めるAIHの事。

で、またまた「2周期は体質改善で…」なんて悠長な事を言い出したお医者様を制止して、「今週期からAIHしたいんです!」と頑強に言い張り、やってもらえる事にはなったのですが…汗

関門① 卵胞数が平均値以下

先生が言うには、普通は左右各々8~10個あるものだが、私は右2個、左6個とかなり少ない。卵巣の機能低下らしい。右矢印それで先生はまたまた「玄米菜食で2周期お休みね」なんて言い出した訳です。

関門② 精子凍結はしない

AIH用に精子凍結をお願いしたけど、運動率が下がるとダメ出しダウン 先生は「ご主人も身体から健康に」って、またまた玄米菜食を強調されたあせる 私、食事にはかなり気を遣ってるほうだと思うけど…ガーン

…実は私、自分が不妊症だって意識は今までなかったんです。もふが射精障害があって、お医者様の言うとおりにタイミングが取れないだけビックリマーク おたまくんさえ入ってくれれば、妊娠できるって思ってました。

でも…、私も妊娠しにくい体質だったんだね。このクリニックで発見されたポリープや卵巣機能低下、まだまだこれからの検査で不妊理由が出てくるかもしれない。今までいろんな理由があって、妊娠できなかったんだ…。

それを理解し始めて、AIH早く早くあせるって焦る気持ち、少し落ち着いてきました。もふが調子が悪い時、AIHできなくてもしょうがないカナって。

焦るの、やめます。まずはもふの体調が戻るのが大事だもんね。焦らずゆっくり、歩んでいこうあし


----------

なかなか思うように進まないけど、
焦らずちょっとずつでも前進できますようにキラキラ

ペタしてね

↓参加してます!クリックしていただけると励みになりますドキドキ
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村