連休中の楽しかったコト、今頃UP
今週は早かったな。もう金曜日か
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
日光から峠を越えて
10/10(土)早朝、自宅を出発して運転すること2時間、日光の山荘に着きました
私の亡き母が愛した山荘
入院する3日ほど前まで、自力で運転して通ってたんですよ。どこもかしこも、母の思い出でいっぱい…。ちょっとしんみり
この日は朝が早かったので、着いてすぐから布団を敷いてゴロゴロ
もふは「こんな風に、たまにはのんびりするのもいいねぇ」とシミジミ嬉しそう
旅行らしいコトといえば、
日帰り温泉 春暁庭
15時頃行ったら、ちょうど人が出た後で、連休中なのに、なんと、貸切状態!でした
内湯も露天も独り占め!泉質はアルカリ性単純温泉で、お肌がスベスベになりましたよ
夕飯は外食で、
ステーキハウス みはし
「100%ビーフハンバーグ」をいただきました
(そういえば、写真撮らなかった
)
美味しかった!ハンバーグでも「しっかり肉食べた!」って感じ
温泉もレストランも、オススメですよ
日光に行かれるなら、是非
10/11(日)早朝、山荘を出発。いろは坂を通って中禅寺湖へ
この写真は、坂を登りきって湖畔が見えたら、竜頭の滝方面ではなく、左の湖畔沿いの道を行ったところにある立木観音前の駐車場から撮りました。
手前に中禅寺湖が見える男体山の写真。オススメ写真ポイントです。
駐車場は広いし、こちらに来る車も少ないので、穴場
今日の目的は峠を越えて群馬側に出ることなので、紅葉が見頃で混み混み
の竜頭の滝はスルー
戦場ヶ原でお散歩しつつ、急ぎ足で渋滞スポットを越えて金精峠に入りました。
金精峠、紅葉はイマイチだったけど、光徳牧場周辺のカラマツが黄金に染まってキレイ
でした。
前橋のもふ実家には10時過ぎに到着。早くて驚かれましたが、連休中のドライブは疲れるので、お部屋でゴロゴロのんびりさせてもらうのが一番
いつものように一泊させてもらって10/12(祝)に自宅に帰りました。
久しぶりの旅行
楽しかったな。楽しかったよ。
記事にしたら、連休明けのゴタゴタなんて、すっかりどこかに飛んでいきました
どうもありがとう
----------
日光、見所がとりどりで優秀な観光地だと思います
また行きたいなぁ

↓参加してます!クリックしていただけると励みになります



今週は早かったな。もう金曜日か

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
日光から峠を越えて
10/10(土)早朝、自宅を出発して運転すること2時間、日光の山荘に着きました

私の亡き母が愛した山荘

入院する3日ほど前まで、自力で運転して通ってたんですよ。どこもかしこも、母の思い出でいっぱい…。ちょっとしんみり

この日は朝が早かったので、着いてすぐから布団を敷いてゴロゴロ

もふは「こんな風に、たまにはのんびりするのもいいねぇ」とシミジミ嬉しそう

旅行らしいコトといえば、
日帰り温泉 春暁庭
15時頃行ったら、ちょうど人が出た後で、連休中なのに、なんと、貸切状態!でした
内湯も露天も独り占め!泉質はアルカリ性単純温泉で、お肌がスベスベになりましたよ
夕飯は外食で、
ステーキハウス みはし
「100%ビーフハンバーグ」をいただきました

(そういえば、写真撮らなかった
)美味しかった!ハンバーグでも「しっかり肉食べた!」って感じ

温泉もレストランも、オススメですよ

日光に行かれるなら、是非

10/11(日)早朝、山荘を出発。いろは坂を通って中禅寺湖へ

この写真は、坂を登りきって湖畔が見えたら、竜頭の滝方面ではなく、左の湖畔沿いの道を行ったところにある立木観音前の駐車場から撮りました。
手前に中禅寺湖が見える男体山の写真。オススメ写真ポイントです。
駐車場は広いし、こちらに来る車も少ないので、穴場

今日の目的は峠を越えて群馬側に出ることなので、紅葉が見頃で混み混み
の竜頭の滝はスルー
戦場ヶ原でお散歩しつつ、急ぎ足で渋滞スポットを越えて金精峠に入りました。金精峠、紅葉はイマイチだったけど、光徳牧場周辺のカラマツが黄金に染まってキレイ
でした。前橋のもふ実家には10時過ぎに到着。早くて驚かれましたが、連休中のドライブは疲れるので、お部屋でゴロゴロのんびりさせてもらうのが一番
いつものように一泊させてもらって10/12(祝)に自宅に帰りました。久しぶりの旅行

楽しかったな。楽しかったよ。
記事にしたら、連休明けのゴタゴタなんて、すっかりどこかに飛んでいきました

どうもありがとう

----------
日光、見所がとりどりで優秀な観光地だと思います

また行きたいなぁ


↓参加してます!クリックしていただけると励みになります

