8月18日に行われた、第4回の夏活報告です!!

いぇ~いv(^-^)v

テーマは「都道府県②(西日本)&健康・医療」

前回(東日本)に引き続き、都道府県名(西日本)の手話表現を、由来から連想させる“ゲーム形式”で覚えました!!
由来も分かり、覚えやすかったのではないかと思います。特に「大分県」では、地理力が試されましたね☆゛

そして、今回のメインとなった「健康・医療」です。

単語確認では、医療用語がたくさんありました!!
普段使わないため、先輩方でも初めて知る単語がいくつかあったのではないでしょうか?
特に、将来医療系に進む人には是非覚えてもらいたいものばかりでした。

最後のゲームでは、医者役と患者役になりきって“問診”をしました。
新入生を中心に、患者さんの情報を上手く引き出せたでしょうか?


お茶会には、たくさんの先輩が顔を出してくれました♪゛
夏休みで遠出したりと忙しいとは思いますが、新入生もドシドシ来てくださいね(^・ω・^)/


以上、今回のブログはとくめぐが担当しました★彡