連続登場! 21期のおこじょです!

4月7日に記念すべき前期の第1回勉強会が行われました。
さっと様子を報告します。


流れはこんな感じ。
プログラミングみたいと言われました。
理系っていやですね☆

みみろぐ


「手話って何?」のコーナーでは
注目の合図について
手話って何??

をさらっと説明。
担当は私。
一番緊張してましたね ((((@Д@;))))
え?見えなかった??
さすがです。ウソをつくのは難しいですねキラキラ


で、会話文
挨拶と自己紹介を勉強しました。

みんな、ちゃんとできるようになってました合格
これを読んでいるときも覚えてるかな??
覚えていてもらえたら嬉しいな。


で、ゲーム
こんな感じでした↓↓

みみろぐ

これは、チーム決めが終わった後にルールの説明を聞いているところですね。
「借り『者』探し」といって、お題に会う人を探すゲームでした。

意外な人がスタバ好きだったりw
予想通りの人がジブリ好きだったりしましたね。

そのあとの話のタネにもなっていたらなら大成功でした。


で、お茶会です。
新入生にはどうだったかな??
2時間を長いと感じたか、短いと感じたか…
でも、みんな楽しそうでした。
なによりなにより(*^▽^*)


こんな感じで、無事第1回の活動は終了したのでした

さ、来週は指文字!!
おもしろい活動を用意してくれていることでしょうアップ

で、連絡です。
ぜひぜひぜひ、部室に遊びに来てね!!!!!!!!!!!

ちゃんちゃん