どうもご無沙汰しております、ふーみんです。

気温がようやく春めいてきたと思ったら、せっかちなもので桜は散りはじめのごようすで、なんとも寂しい思いにしてくれます。

しかし、花びらと同時にそんな寂しさをも吹き飛ばすような素敵な季節。
今日も部室に新入生たちが遊びにきてくれましたビックリマークありがとーーう!!


というわけでこちらのブログでは、MiMiに入ってくれる、もしくはちょっと興味をもってくれている新入生のために、僕たちから少しずつMiMiのことを紹介していきたいと思います!



1.サークルの雰囲気は?

ひとことで表すと「あっとほーむ」です。
「アットホーム」じゃなくて「あっとほーむ」。ほんわかしてます。笑
加えて、僕が心から思っていることは、「自然体でいられること」です。

大学のサークルって、どうしても同質の集団で集まることが多いと思います。体育会系とか、音楽好きとか、目立ちたがりとか。
$みみろぐ

でも、MiMiは違います。ほんとうにいろんな人がいて、みんながそれぞれ「そのままの自分」でいられるので、無理に他人に合わせなくていい。そんな風土が根付いていると思います。だから

目立ちたがり屋のあなたも
みみろぐ

シャイなあなたも
みみろぐ

アニメオタクなあなたも
みみろぐ

渋めなあなたも
みみろぐ


みーんな、大歓迎です!!!
みみろぐ




2.手話は未経験だけど大丈夫?

まっっったく問題ありませんクラッカー
というか、高校までで手話やってた人のほうが、すっごいレアですよ。
もちろんMiMiに入ってくるメンバーの9割以上が未経験者です!

なので、初回の活動(4月30日)では、自己紹介から始めて、
簡単なあいさつ
$みみろぐ
などをやっていきます!

先輩たちが優しく教えてくれますし、活動にこれなくても、部室や次週以降の活動で教えてあげるので、一切心配はいりません音譜



3.他のサークルに入ってても大丈夫?

MiMiの活動は週1回(土曜日)。なのでほとんど負担にはならないと思います!
実際、僕たちの代でも兼サー(サークルをかけもちすること)している人もたくさんいます^^

活動にあまり来れなくても、気まずさがなくそれどころかいつでもウェルカムな空気が漂っているところも、MiMiのすごいところのひとつだと思っています。笑



4.慶應生じゃないんですけど…

いやむしろすごく嬉しいです!MiMiはインカレ(他大生も入れるサークル)なので、問題ありません。
僕の代は全部で30人ほどいますが、4分の1以上他大生ですよアップ

MiMiの空気はほんとにアットホームなので、疎外感を感じる必要もありませんし、活動は土曜日なので授業との兼ね合いも大丈夫だと思います合格

それに、いろいろな環境の人がいればいるほど、すばらしいサークルに成長していくことができる、僕はそう思っています。

興味があったら一回活動を覗きにきてください♪



今日はわりとざっくりとした紹介になりましたが、また少しずつ、MiMiメンバーそれぞれが見たMiMiを紹介していきたいと思いますので、よかったらぜひごらんになってください!


それでは、これを読んでいただいたみなさんと、活動でお会いできることを楽しみにしています!!