何とか、お正月休みのビールやダラダラ生活に打ち勝ち、2~3キロが減っていました。

「いったいー15キロって、元々何キロあったのさ?」と思ってますね・・・!?

ええ~、では・・・・・・・身長158cm 体重64・5キロ(重!!!)→49キロ

              体脂肪率  32→22

これが、今の数値です。体重は食事や環境によって、49~51キロの間を行ったり来たりしています。

52キロを超えだすと、がんばって戻すようにしています。

「それだけ痩せたら 、食事は何食べてもいいね!」と言われますが、とんでもない!そんなことしたらすぐにリバウンドしてしまいます。

みなさんも、↓ご自分の肥満度を確かめてみてはいかがでしょうか?

http://www.rakuten.ne.jp/gold/royal3000/detail/sousin-syousai/page1.htm

どうでした?!なっとく?それともショック?まず現実を知りましょうね。

そして、明日からではなくて、今日からがんばるのよ!!!

まあ、2~3キロ減ったくらいでは、自分では少し痩せたつもりでも、人様から見たら変化なしね。

でも本人はそれなりにちょっと気分はいいわけで、さらに続ける事にしたのでした。

言い忘れてましたが、わたし、運動が大の苦手で、小学生の時から体育、大きらいですのよ!

通信簿なんか、がんばって3、冬のスキー授業になると2ですもん。(5段階評価でね)

未だにかなづち、さかあがりなんか、できたことがありません。

跳び箱・・・飛び越えた記憶がない。

高校のスキー授業の成績は出席率でいい点がもらえたので、それなりの成績もらえたんですが、それを見た親が「こりゃ、何かの間違いだ!!!」と申しました。まったく・・・。

さてさて、このダイエット続けるにあたり、やはりお粥だけでは、マズイだろうと思い始めました。

体のことや、肌のことも気をつけなきゃと・・・。やはり40代(ましてや後半)怖いのはシワ、タルミよね!

そこで次回は、お粥も、わたしのベースになるものや、リンパマッサージとの出会いに突入いたします。にゃー足あと