こんにちは。
九州では大きな地震が発生した後も、引き続きたくさんの地震が起こり、不安な日々を過ごす方がたくさんいらっしゃるようです。


今は千葉に住んでいますが、私も生まれは鹿児島県なので、故郷の九州が…という感じでかなりショックです。

そんな中、82歳の母が熊本に住む一人暮らしの高校時代の先輩に数十年ぶりに電話をしたそうです。支援に行きたい気持ちはあってもいけない今、できるのは電話くらい。

でも、電話に出たその方は、懐かしいと言って話が弾み、元気をもらえた、と、本当に喜んでくださったそうです。
しばらくは電話で応援する、と母。


現在、断水で、飲み水が足りなくなるのがとても不安だそうです。その方の住まいは住宅街で、近所にも人がいるのでまだましだそうですが、誰とも話をできない環境にいらっしゃる方はかなり精神的にもお辛いかと思います。

まずは1日も早く余震がおさまり、体をゆっくり休める日が来るよう、祈るばかりです。

{D3AD8243-754D-47A8-9BC1-7F8D91EF16CA:01}

鹿児島の武家屋敷を訪ねた時の母です。