こんにちは。

耳つぼダイエットサロン・リフレッシュ千葉店です。


昨日の真弓先生についてつづきです。


そもそも先生を知ったきっかけは、耳つぼのサロンに

おいてあった漫画

mannga.JPG

1931年生まれ現在80歳の真弓先生がモデルとなり、

食の常識を覆すような内容がわかりやすく書かれていました。


以来、私の食生活もずいぶん変わり、おかげさまで

病気は今のところ一つもかかっていません。


今回の講演は、耳つぼ関係でなく、食のいばちゃん先生からの

アプローチ。(こんなところでもつながっているなあと感激ラブラブ


たくさんお伝えしたいことはあるのですが、今日は医療について。

戦後の1955年から現在は人口は約3倍に、

なのに医療費は43倍に膨れ上がっています。寿命が伸びたからでしょうか?

医学の進歩があるならなぜ病気が増えてしまうのでしょう。

生活習慣病や死因1位のがんなどは、まさに食べ物が

大きくかかわっているのです。

(さらにその医療費は私たちの税金で支えているのです!)


病気にならないためには、

やはり、毎日食べている食べ物を見直す必要があります。

それでも病気にかかったら・・・・



先生は、本当に信頼できるお医者さんは、


「なぜ、その病気になったのか?」

「どうしたら治るか?」

ということを真剣に考え、患者さんときちんと話をしてくれる方だと

言い切っています。

お薬も対症療法として大切なときはありますが、

基本は、


毎日の食事・生活のしかた・心のありかた

これらを改善し、徐々に薬が減っていくようにしてこそ、

本当の健康が取り戻せる、と。



先生は、80年の人生の中で、たった1回、中学生のときに

歯医者さんに行っただけ。目も耳も歯も自前目(すごいクラッカー

おだやかで優しい笑顔から、

「ありがとう!」

という感謝の心を大切にしているといったことも

語られました。

また、食事に気をつけるといっても、お付き合いは大切にし、

出されたお料理には、生き物をいただいているという

感謝の念でありがたくいただいているそうです。

(これもいばちゃん先生と同じひらめき電球


こんなお医者様が私の町にいてくれたら・・・・

(私が知らないだけで、いらっしゃるかもしれません・・・)


つづく・・・・


0120-517-332
(ここいいな・みみつぼ)
美容と健康のための安心ダイエット
ペタしてね 読者登録してね