こんばんは。


耳つぼダイエットの勉強会で、いただいた資料で、


ビタミン・ミネラル革命(山田豊文著)という本を知りました。



興味ある内容だったので、図書館に行ったら


在庫していたので借りてきました。


ここのところ、ダイエットのお仕事の影響で



身体は食べ物で作られている



ということを真剣に追求したくなり、


いろいろな本を読むようになりました。


ちょっと専門的で難しいのもありますが、


なかなか興味ある内容です。



ビタミン・ミネラルが人の健康に大きな鍵となること。



しかし、近年、日本でも食生活の急激な変化により、


日本食を食べない日本人が多くなったことで、


これらの大切な栄養素が十分に取れないことは


病気への道をどんどん広げているんですね。



今まで、常識とされてきたいくつもの栄養の摂り方も


実はそうでなかった・・・と知ることができます。


本当の意味での健康を考えるなら、


ぜひ、読んでみることをオススメしたい一冊です。



うちの母は、よく手や足がつるんですが、


これは、この本によるとマグネシウム不足だとか。


カルシウムの取りすぎが影響していると書いてありました。


母に聞いてみると、骨粗鬆症のため、


カルシウム剤を飲んでいるとのこと。



そのせいなのかな・・・



もちろん、一冊の本やテレビで言うことを


すべて鵜呑みにしていいか分りませんが、


もともと、自然界に存在しないものを


食するようになったからでしょうか???



いろいろと考えさせられる一冊です!


続くペタしてね 読者登録してね


食事を大切に考えるダイエットはこちら