こんばんは。
今日も更新遅くなりました。
人間一人一人、顔が違うように、
同じダイエットをはじめても、
その経過は様々です
生まれてからダイエット決意にいたるまでの
食生活や、習慣は、
本当に様々です。そして、認識も・・・
「食べる」という意識が
一人一人違うのです。
耳つぼダイエットでは、ダイエットには、
食 が欠かせないと考えているので、
お食事ノートを書いてもらっています。
そこに食べたものを書いていくわけですが、
いくら見ても、これで太っていくはずがない・・・
そんなノートに記録されていないものが
結構あったりします。
そうなんです
その人自身が、食べ物(飲み物)として、
認知していないもの・・が、
結構沢山あるってことを私は知りました。
毎回の指導時に、雑談の中から
聞き出していくんです。
まるで、刑事さんみたい
そんな、怖くないですよ(誤解のないように)
「暑いですね」
にこやかに微笑む患者さんの手に、
スポーツドリンクが・・・
「あの、これは・・・」と、私。
「ここまで歩いてくるのに、汗かいちゃったから。」
いたってにこやかに応えるその笑顔
(もしや・・・)
「こんなふうに歩くときにスポーツドリンクをいつも
飲んでるんですか?」
と、たずねると、
「水みたいなものですから、食べ物ではありません。」
平然と。ニコニコと。
体重が減らないわけが発見できました
その患者さんにとっては、
スポーツドリンクは、食物としての部類にカウントされていなかったのです。
聞いてみると、
他にもいろいろな飲み物が。
自分が常識だと思うことは、
他者にも常識・・・と思うことこそが間違いなのです。
そんな会話をしつつ、
耳つぼダイエットの毎日は過ぎていきます
でも、どんなにスローペースな方でも、
5キロ以上は無理なく減量できているので、
(マラソン120キロで脂肪1キロですから)
耳つぼダイエット恐るべし
と、私は思ってます
