2023年5月投資信託と金 | mimi日記

mimi日記

mimiの日常のことを書いています.
2011年に男の子が生まれました。
ほぼ育児日記になっています。
ペタ歓迎です。

今朝は千葉で地震が朝4時すぎにありました。

東京も少し揺れました。

皆様大丈夫でしょうか?

天気も午後か夕方から急な雷雨があるかもしれません。


もう投資信託を書く時期になりました。

あっという間に1ヶ月が経ちます。


2023年5月積立NISAから。


先月は19.52%の増えで、金額は28万ほどの増えでの評価益でした。




私のお小遣いで3000円コツコツ投資

17.95%の増えで、29624円評価益も増えています。

先月が14.97%の増えで24000円ほどの評価益の増えなので、こちらも増えましたね。
3000円コツコツ投資でも、20万円になりそうです。



続いて金の積立です。
先月180万円だったので、今月の積立1万円を差し引いても7万円評価益が増えています。
元金が、1112750円なので、924000円程評価益は7年で増えました。
FPの資格勉強でこの前読んだ投資収益率でいくと、68.9%の収益率なので良き〜です。
あくまで、売らなければまぼろしですが、、。

インフレ対策で金の積立も家も買いましたが、金積立
なかなか順調です。









そして、なんやかんやと先月やっと積立開始した私のIDECOですが、
いきなりマイナス?
購入内訳見たら20000円までしか買えていなくて、割合や端数も確認しましたが満額になっています。

多分手数料で3000円取られているんだなーと調べると、





手数料とられていましたよ。
IDECOだから手数料はしょうがないですね。

20000円積立分は早速228円増えたことになるけど、手数料引くとマイナスになりますね。
手数料に負けないように増やしていきたいです。

老後資金の為にコツコツ積立投資していきます。