人工股関節に置き換えるまで6年、寝ててもいたくなり、2018年10月両脚人工股関節に置き換えました🤗
スイミング教室参加して来ました🤗
7回目!
終盤突入🤗
このお教室の目標はクロール息継ぎ無しで15メート泳げるように‼️らしいです(知らなかった💦
初心者の私達クラスは、レーンが端っこです🤗
プール縁に、腰掛けバタ脚(小さい子供がバタバタ遊んでるやつです😅)
今日は、水が重たい💦
バタ脚が辛い💦
原因は月曜日ピラティスの筋肉痛😅
そんな事は無視され💦
レッスン突入
まずは、呼吸の練習
両手を伸ばして
ボードに手を置いて顔を水につけて、バタ脚しながら、25メートル泳ぐ!
自分のペースで鼻から息を吐いて、顔を上げ口で息を吸う🤗
この息づかいは、ピラティスと逆なので、泳ぐ前に1人練習します🤗
次はいきなり💦手のボード無し😱
太ももにひょうたん浮き輪を挟んで、体を締めて(きついジーパンのチャックを上げる時のように、お腹を薄くして身体の芯に力を入れる)
バタ脚無しで、クロールの手で水を掻き泳ぐ!
これは苦手で😅
クルクルして溺れそうになります💦
でも今回はあまりクルクルせず🤗
ちょっと、出来たよ💕
最後は
何の浮きの補助無く😱😱😱
追いかけクロール🤗
追いかけクロールとは
手の動きのことで、
両手を揃えてから、片手をストローク(漕ぎ出す掻き出す)では無くて
(一番目の絵)
両手が前でそろう前に、片手が入水したら、もう一方の片手をストローク(漕ぎ出す掻き出す)
これが難しい😱
気持ちが早まって、まだ片手が入水してないのに、もう、片手をストローク(漕ぎ出す掻き出す)してしまう😱
すると
沈む💦
だんだん沈んでいきました😱
まだまだですが、泳いでる感じで気持ち良い‼️瞬間あるんです🤗🤗🤗
また来週楽しみです
が😱😱😱😱😱
お休みします😅
本当は仕事行って、スイミング教室参加して、お風呂入って
21時出発🚗でGO🤗実家へ行こうと思ってましたが🤗
家族に心配💦され
来週のプールは中止🥲となりました
3月は舞台、チームラボ、ミュージカル、コンサート🎵と
予定満載💕💕💕
楽しみます💕