バレンタイン盆栽作り。 | アミーのブログ

アミーのブログ

彼女と犬達との暮らしの日記。



昨日は桜の盆栽作りに行ってきました!




お世話になったのはココ↓

都会の真ん中にある
小さなお花屋さん


近くの駐車場が満車満車で、
時間ギリギリに滑り込みました 汗
まずは苗木をチョイス☆

コアラーちゃんは垂れ桜
私は旭山桜で予約してあったのですが

見た目が全く違ってて面白いの



先に出来上がりを見せてしまうけど、
右がコアラーちゃん作・枝垂れ桜
左がわたし作・旭山桜
同じ桜でも、全く違うんだね!
幹とか枝の細さとか、蕾の大きさとか全く違う~




で、まずは
苗木をポットから出して
根っこについてた土を落とし、
用意してあった鉢に根っこをねじ込むよ!!
結構、強引に……ドキドキ…

で、全く隙間が無いように見えるところへ、
新しい土を入れていくの。
菜箸みたいな棒でぐいぐい少しずつ入れていくんだけど、難しいの!

コアラーちゃんは上手に入れてたけど
私は先生に手直ししてもらいました笑


水に3回くらい
ドボンと浸して、
土を落ち着けたところで
今度は苔!
これも難しいー!

良さげな苔を
ちょっと大きめ切り取って、
ぎゅう~っと張り付けて…というより
詰めていくんだけど、これも手直ししてもらいました ( ・∀・)ヤダー♡



3月中旬くらいには咲くんじゃないかな?って
楽しみ☆

お水は2日に一回、水を張った桶にドボンと浸ける形での水やりなんですって。
水をかけてあげるんじゃないんだって
不思議~ね





こちら
苔リウム教室だったり、
作った盆栽や鉢植えのメンテナンス会も定期的にやってるそう。

ちなみに次回は藤の盆栽らしく…
藤も素敵だなぁ…と思うけど、
あまり盆栽が増えても 汗




売り物の盆栽も(王道の盆栽っぽいやつ!松とか…)とっても可愛かった!!✨

今まで観葉植物しか知らなかったけど、
こういうのももっと早く知ってたら
いろいろ楽しめたのになぁ。。

いや、でも今回こういうのが知れて
世界が広がって大変良かった!!
きっかけを作ってくれたコアラーちゃんに感謝だね!!




桜が咲いたらまた報告しまっす!✨