やめるやめない。 | アミーのブログ

アミーのブログ

彼女と犬達との暮らしの日記。


いい天気!
イッヌ達も仲良く日向ぼっこです
ヤラセじゃないよ!!

いつもはこんなにくっつかないけど、この時間は日向がここしか無かったから仕方なく…なんでしょうね。
今はふんだんに日差しがあるので各々、別々におりますよー



このように…………








さて、
そんなわけで珍しく、DVDを借りてきて見ました。



これ↓
公開時に映画館で見ようと思っていたのですが、いかんせん上映している所が遠い………

で、
そのまま忘れていたんですが
こないだツ○ヤから半額チケットを貰ったので、これを機に……と借りてきましたん。




でで、
コアラーちゃんとは時間が合わなかったので
別々に観たのですが
なんとコアラーちゃん

『つまんない』

って言って、映画の終わる10分前で観るのやめたんですってよ!!!

そこまで観たならもう最後まで観たらいいじゃない!!汗

って思うけど、
それがコアラー……
なんか強い…………。。




そして私の感想としては
ネタバレしない程度に言うならば、
面白かったです。
特に最後の10分が………←いやホントに!汗

思うところはあったけど、
主役の男の子が周りの皆に愛されていて
観ていて安心できる。
こういうのいいね

主役の男の子がとても美しいです
特にラストシーン。



そんな感じかな!






で、
ついでに最近読んだ本。

駄目やった…………


あんまり好きじゃ無かった本を紹介するのもいかがなものかと思ってるんですが、
映画からの流れで言っちゃうゼ?
こちらの家族の雰囲気が、母子の関係が、私の苦手なやつ……


読んでて………フゥ…ってなるやつ
いや、別の人が読んだら普通にストーリーとして読むだけで大した事はなんもないのですが
私だけが思うところがあるやつ。

読んでて先日出掛けた、我が母のバースデーランチを思い出し
そこで

『どうして否定しかしないんだろう?』
っていういつも感じるやつを再認識して

『だから注意深く話をしないといけなかったんじゃん』
って落ち込んだやつ

注意深くというのは
否定されたくないから
否定されるようなことを話さないでおく。

ということなのですが、



そんなんね…なかなか覚えてられないんですよ
喉元すぎればですよ
そして1番の解決策は、注意深く云々よりも
私自身が何を言われても気にしないことなんですよ。
分かってるんですけどねー
そして何故こんなに容易く傷付いたりするのか、母の影響力は強い。

無条件で愛されたいとか肯定してほしいとか、
そういうのを願ってしまうんでしょうね。
母親だから、と
でも母も一人の別の人間ですしおすし

それに昔にくらべたら、かなり影響される事は少なくなってきています。
これはコアラーちゃんのおかげ








で、
そんなわけで
読み進めるのが苦痛な本でした。
(虐待とかむちゃくちゃ虐げられてるとかって内容ではないです!普通の会話してる感じですよー汗)

が、
わたくし途中まで読んじゃうと
最後まで読まないとスッキリしないタイプ………


ここがコアラーちゃんと違うところ… 
コアラーちゃんならラスト10ページでも
『つまんない』
ってゆって読むの止めるんだろうな。
と、思います

そういうの凄いと思う
潔い……


でも私はこれでいいや。
とも思う
なんででしょうね?





ちなみにこのあとに借りてきた本も苦手なタイプで………

それはまだはじめの方しか読んでないし、
本当に興味のない内容そうだったので
そのまま読むの止めました。
半分より手前ならやめれるの!




当たりの本に逢うのって難しい。






ちなみに最近のヒット作品は
『ピア/ノ/の/森』です!
漫画だけど!!

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
めっちゃ夢中で読んだ…!!
絵が好きじゃないなー…って初めは借りるの躊躇してたんだけど、面白かったー!