先日のお食事会の様子を、ココさん&風さんにもブログに書いて頂いて……恥ずかしいやら嬉しいやら恥ずかしいやらですよ!!テヘ☆
ちなみに初対面の風さんから、出会って1秒
目が合ったその時に……開口一番に言われたセリフは
『今日、食べ放題じゃないの………ごめんね!!』
でした♡
私のイメージ=中学生男子の胃袋を持つしじう……アミーですよこんにちわわ!ドーン!
情報が間違っていないところが悲しみポイントです キリッ
さて、
そんなわけで
お盆休みのお話しの続き書くよ!!
ピ○チュウで止まってたけど、
メインのトリ/エンナーレ書いてないから!汗
求められてないかもしれないけど、
某Rーのさんが楽しみにしてますって言ってくれたからー!!(心の支え)
↑そして一応、まだ会期中なので
誰かの参考になれば………ね……?
(※なお、参考になるような記事になる気はしない)
ではいくよ!
まずは横浜/美術館
メイン会場ですねー
入ってすぐの、
エントランスどーん
でももう開催から時間が経ってるから大丈夫かな?
ちなみに横浜/美術館には100円で借りれる(しかも返却される)コインロッカーが入口すぐの所にあります。
遠方から来た!とか
ちょっと荷物ある!とか言う方は活用すると便利。
私達もフル活用しました
重い荷物を持ち歩くのってしんどいので、大変助かりましたよ〜
よーく見ると羽毛で作られているの
フワッフワ!ファーファだね!(違
そこに座ってこの人形で作られた映像作品を見られるよーって展示。
個人的にすきな写真↓
横浜/美術館はこんな感じ!
年々、参加する現代美術作家さんの人数が少なくなっている
2011年度の時と比べると半分くらいになってるらしいというのも納得な感じ……かな
ちょっとかなり寂しい。
テーマもちょっとよく分からない
年々イマイチになっていくな、っていうのが正直なところ(あくまで個人的な感想です)
たぶん、これが地元とかならそんなに思わないのかも?
近ければ、ちらっと見に来て充分に楽しめるレベルかもしれないなーと思います
だけど遠方からわざわざ見に来るには、少しパンチが足らない………そんな感想を持ちました
でもこういった現代美術展は
大体、写真OKなので
ちょっと変わった写真取りたいな♡って人にはとってもいいと思いますよ!
ここからはバス(トリ/エンナーレチケットを持ってる人は、会場を繋ぐ無料バスを利用できます)に乗って赤/レンガ/倉庫に向かいましたよ!!

にほんブログ村
お盆休み真っ只中&ぴかちゅー関係で、道路めちゃ混み渋滞で 係の人にも
『電車の方が早いと思いますが…良いですか?』と聞かれたのですが…バスは冷房も効いてるし(真夏でしたので)乗り換えもないし楽ちんなのですよ!
時間は確かにかかりましたが、急いでなければとても便利ですよ〜☆