タイトル打ち込む時に、間違えて
『ちくびっていた』と打ち込んでいたアミーですよこんばんちわわ!!
……分かってる分かってる!!
コアラーちゃんのちくびばなしが途中だからなんでしょう?!
ちくびの呪いなんでしょう?!←
でも続きを書くには、コアラーちゃんにちょっと聞きながらじゃないと書けないところがあって……
でも中華食べたりカレー食べたりアイス食べたりして忙しくって……
なかなかコアラーちゃんに話を聞けなくて……
でも忘れてるわけじゃないのほんとしんじて!
……ゴメンナサイ(小声)
さぁ、そんなわけで!
日曜日の朝も早よから
コアラーちゃんの寝室に忍んでいって
『今から30分後に家を出たら
ビーストが動く時間に間に合うの♡』
と、寝起きのコアラーちゃんに訳の分からないことを訴え、
『わ、分かった……起きる……準備する……』
と、言わせ
30分で準備をさせて
(※↑分かったと言いつつ、もちろん状況を把握出来ていない可哀想なコアラーちゃん)
家を飛び出し、
1時間半かけてバビューンと向かった先は
三重の県庁所在地にある、美術館!!ドーン!
そして見たかったのはコレ!!
これねー
たぶん7月、8月(夏休み中)はそこそこ混むんじゃないかな?と踏んで
9月に入ってから行ったわけですが………
甘かった………
10時からのビースト実演を見たくて
その時間に合わせてコアラーちゃんを叩き起こし……もとい。家を出たのに
まさかの駐車場が満車!!
ここの美術館には過去、2回ほど来たことがあるけれど
いつもいつも『経営…大丈夫?』ってくらいガラ空きなのに!?
なんなの?!そんなに人気なの?!なんて生意気な!!←どっちだよ
てなわけで
近くの病院の臨時駐車場に停めてから美術館に入館しました。
もちろん10時のビースト始動には間に合わず………
でも実は、ビーストは1時間毎に実演するので問題ナシですよ!!
コアラーちゃんを叩き起こ………もとい、早く家を出たのは、単に早く行きたかっただけですよ!!←鬼か
長いので割愛。
基本要素はプラスチックチューブでできています。連結部はホームセンターで売ってるような普通の結束バンドを使っています
どこでも手に入る物で出来ています
でも人が動かしているのを見てるだけで面白かったデス☆
かなり大型のビーストもありました
が、
一緒に写真を撮ってもらったらアーラ不思議!!
『ビーストの大きさを見比べるために一緒に撮ったのに、アミーちゃんが大きすぎてビーストが大きく見えないよ!!』
しかも私、なんで元気玉持ってるみたいな手つきしてんの?(謎
感想は………
うーん…人が多かった………!!
ビーストの形態自体が割りと好きだし、
大きなモノも好きだけど人が多すぎるとその良さが半減……
我儘かもしれないけど、やはり落ち着いてゆっくりと見れないと魅力が欠けてしまいます(あくまで個人的な感想ですよ!)
でも一度は見てみたかったので、満足してます!!
で、お昼ごはん
三重の県庁所在地には
大型ショッピングセンターのフードコートもそうだけど、席の争奪戦に負ける負ける……
気を利かせてくれた見知らずのおじーちゃんが
『ここもう終わったらどうぞ〜』
って席を譲ってくれたけど、
おじーちゃんの背後でわたくしを睨みつける見知らずの子連れのおかあさん………
譲るよね………涙
結果、なんとか座ってご飯食べれたけど
途中『もう地元に帰ろう?』
って2回くらい諦めかけたよね
ああいうのホントに苦手……
いや、得意な人なんていないかな?汗
でもトンテキ美味しかったよ!
帰ってからコアラーちゃんはジムに行ったけど、私は疲れ果てて寝込んでたよ!!

にほんブログ村
っていう安定の日曜日でした。
今回のテオ・ヤンセンの展示は三重県の後は沖縄に巡回するんですって!国内、この2箇所のみの個展……ウウム…なかなか偏っておるなぁ………