昨日は冬至でしたね!
我が家も地味ーに
カボチャの煮物を食べーの
ゆず湯に入りーのしましたよっと。
季節のプチ行事は楽しいね!!ww
さて、そんなわけで続きです
素敵なデートランチの後にふさわしい場所……
それは…………
超B級珍スポット!

関ヶ原ウォーランドだよ!!
歴史に詳しくなくても、
皆さんうっすらご存知?の関ヶ原の合戦を
原寸大(よりやや大きめ)のコンクリート人形で再現したという戦争遊園地。
荒れた敷地内には無数の武士達が……!

やっほぃ!
あぁっ!Mさん……!

もうやめてッ!!

作者はあの浅野祥雲先生!!ドーン!
あの犬山市、桃太郎神社のオブジェ作者と同じ方なのですよ
桃太郎神社好きの方は訪れるべき珍スポットです!!ドドーン!
ちょっとアンニュイな気持ちになるの……

泣いてる子どももいたよ……!!(そりゃ怖かろう!)
Mさんも泣きはしなかったけど
私がさくさく進んでいったり、別の方向にふらふら歩いて行くと……
『ひとりにしないでって言ってるでしょう?!』(ぶちギレ)
って叫んでたよ。
やだもう可愛いんだから(はぁと
合戦現場の奥には子ども向け?
四畳間くらいの小さなお城が……

隠し扉があったりー

梯子があったり……

上の窓から顔が出せますww

でも子ども向けにしてはちょっと足場が危ない感じよ?!
とりあえず荒れ過ぎだしね!!
お子さんにはオススメしないよ!汗
定番の顔ハメ記念撮影

隣の姫に顔入れたかったけど、ほとんど観光客がいないので頼めないよ!!
コンクリ武士の方が圧倒的に数多し。
資料館には
関ヶ原の合戦で本当に使われたという甲冑などがズラリ

※馬は偽物です
私は歴史に疎いけれども
歴史好きな人がきたらそれなりに楽しいのじゃないかなー?
ちなみにウォーランドはガラガラだったけど、
お隣にあったお土産物屋さんとご飯屋さんがめっちゃ大人気だった…………!何故に?!
観光バスが何台も乗り付けて賑わってたの。
確かにいろんなお土産物があって
試食も充実してて楽しかった!
みんなウォーランドにも寄って行きなよ!!
じゃないともっと荒んでしまいそう!(切実

にほんブログ村
お土産物屋さんに売ってた、しらさぎ物語
(有名なお土産お菓子←好きなの!)
それのアイスが食べられなかったのだけが心残りです……そんなん初めて見たのに、だ!
でもさすがの私でもお腹いっぱいで無理だった…………涙