神社で心清めた?あとは
来た道をちょっと戻って
忍野/八海近くで見かけた看板…
『さかなの公園』
(富士湧水水族館)
に行ってみる。
しかーし!
なんつってもここは山の中。
さかな公園って言ったって大したことはないでしょうそうでしょう
ま、でも近いし
つまらなかったらすぐに出ましょうそうしましょう……
…………。
めっちゃくつろいどる!!
くつろぎ過ぎワロタwwレベル!!
こちらの水族館。
建物の外側に浅ーい池があり…
それが建物内からも眺められるシステム。
建物に向かって水深が深くなってるようで、中から見る方が断然楽しいのです!
チョウザメわらわら
まったり……
他には小さな水槽がちらほら
中央にはメイン水槽が
わらわらわらー!!
この大水槽。
内側・外側の二層になっていて…
外側水槽には大きな魚が
内側水槽には小さな魚が泳いでおります。
真ん中のつなぎ目が分からないので
大小の魚が一緒に泳いでいるように見えます
(説明ベタで辛い…分かりますかね??汗)
中からも眺められます
とっても小さな水族館ですが、
私的には大変オススメです。
水族館なのに入館料400円だし…
いや、小さいからこの値段なんでしょうけれども
でもやはりあんな大きな水槽を維持しながら
山の中にありながら
このお値段は素晴らしいです☆
忍野/八海に来られる方は、休憩がてらこちらも是非!
そして
ここいら他方に来たならば
食べないかんだね!!(何故、急に名古屋弁?!)
吉田市内に60件以上。
外観は民家としか思えないお店も多数の………(※説明文)
吉田うどんどーん!!
上部ワタクシの指が写り込んでいます。
心霊写真ではありません。
ちなみにMさんはかき揚げ。
肉食女子のワタクシは肉うどん。
これねー
おうどんねー
コシがハンパなくて!
おつゆは薄味なんだけど、お肉はしっかりと味が付いてて美味!!
Mさん共々ほぼ無言で平らげる…
はー
美味しかったね!
と、満足してお店を出たら
Mさんが何やらブチギレています
え?
なに?
うどんの上に茹でキャベツが乗ってたのが気に入らない??
うどんをすする度にキャベツが口腔内に入ってきて不愉快だった??
ちなみに…
Mさんはキャベツが嫌い。
キャベツの芯はもっと嫌い。
ただし
ロールキャベツは好き
キャベツの芯の入ってない野菜炒めも大丈夫
トンカツ屋さんの千切りキャベツもOK。
(ちなみに白菜の芯も好きじゃない…)
ま、要するにワガマ…
いや、面倒くさ…
いや、繊細なんですね!!フゥ!
でもね?
吉田うどんの特徴はね
1・麺は太く、堅く、コシが強い
2・つゆは醤油&味噌
3・トッピングは茹でたキャベツ←注目。
なのだよ!!
やむなし!なのだよ!!
つか、
だから食べてる間
ワタクシが
『美味しいね~♪』
って言っても無言だったんだね?!
Mさん曰わく
『丸亀/製麺のほうが美味しい…』
んだそうな…
いや、私は好きです吉田うどん。
また来ることがあれば食べたいですよー!!
にほんブログ村
食べる前にキャベツを全部貰えば良かったねー
と、言っても後の祭り。
美味しく食べれなくてちょっと可哀想でした……フゥ




