しかし今回は三連休なもよう。
ええなー
今週末は楽しみな予定がてんこ盛り盛りです
チャッチャと仕事終わらせたるゼ!
気合いバリバリ☆好きな漫画は湘南/爆走族でしたアミーですこんにちわわ。
さー
そんなわけで
犬山城下町から長良川の絶景を眺めながらビュビューンと走った先には…
赤鬼さんとパチリ☆
桃太郎神社だYO!!
お供の犬さんともパチリ☆
こんな感じの石像がいくつかあります
そして
『産まれたどー!!!』
モザイク無しで失礼。笑
鳥居のところには桃がついてる!!
全体的にコジンマリした(寂れた…)神社です。
お詣りするところのとなりには
こんな土下座な鬼さんも…
分かりますかね~?
『もう悪いことはしません。
この涙を見て下さい』
って書いてあります
そしてちゃんと目から涙がポタリポタリと落ちているのですよ!!
相っ当、大反省会なう。なご様子……
この他には
入館料200円で入れる小さな博物館?みたいなものがあるのですが…
古ーい感じで…
なんとなく…
入るの止めました……
だって胡散臭そうなんだもの。汗
おばあさんが毎日洗濯をしていた河原の岩。っていうのが神社手前にあって
(足跡がついている。岩なのに!!)
『もっと見たい人は博物館に来てね!テヘペロ☆』
って書いてあるんだけど……
うむ…
まぁいいかなって。汗
でね
こんな看板もあったの
『桃太郎生誕の地』
って書いちゃっていいの?!
ねぇいいの?!
岡山県民とは話し合いついてるの?!
でもワタクシこの神社に
幼稚園の頃の遠足で来たことがあって…
ずーっとずっと
『桃太郎は犬山の有名人』
だと思ってました…。
で、でも本当かもしれないもんね?
このあとは
来た道をそのまま戻ればいいものを
なんとなく道を変えて走っていたら
栗やらドングリやらが大量に落ちている山道にどんどこ突入。
(大量すぎてタイヤがパンクしないか心配だったヨ!!汗)
なにかの罠か?!
いいえ、ただの迷子でした……
どうやら美濃加茂方面に向かっていたことが判明!(←家と逆方向)
いやー
無駄に沢山走った1日でありました。←ちゃんとマップ見なさいよ

にほんブログ村
で、帰りにお気に入りのバイキングのお店に寄り道して
消費カロリーを上回るカロリー摂取をして帰宅するという残念な結末付き。ウフッ☆
Android携帯からの投稿