納屋橋&長者町会場。 | アミーのブログ

アミーのブログ

彼女と犬達との暮らしの日記。

そんなわけで、

ぼちぼちトリエンナーレに行っています。



納屋橋&長者町会場も見てきました。
感想としては…

ウムム…
あくまで個人的感想ですが、
長者町は……
とっても暑い日に出掛けた事もありましたが、頑張って回ったわりにはあんまりだったかなぁ。





アートラボあいち。の地下

唯一、これは好きな感じでした。




なんとゆーか
横山/裕一さんの作品を押してるのかな?沢山ありました。
が、ワタクシはあまり…なので。
それでかなー?


あ。
でも時間があれば『ザ・ウィロウズ』でランチかお茶くらいしたかったなー
とは思いました。
奈良/美智さん達のカフェですね。



移動する植物達…

リードついてます。笑












納屋橋会場。

こちらも時間なくて、映像作品はチラ見くらいで終了

でもここは期間中にもう一度くらい行きたいです。

楽しみにしていた名和/晃平さんの作品が良かった



写真の人物は全く知らないオジサマですが…

作品の大きさが分かると思います。
この白いモワモワは全て『泡』

名和さんの作品…
以前、東京の展覧会でやっていた(←行けませんでしたが…涙)
ビーズで作った作品を期待していたのですが、今回はこの『泡』でした。

でも好きな感じです。
また観に行きたいですねー



あとは両足義足の女性作家の作品。
こちらも見応えありました

自分自身が作品、被写体である…のですが、
この作家さんが今後どんな作品を作っていくのか気になります。




その他









あと、
スーパーバーバラ世界を救う。
という1分ほどの短いビデオ作品が
愛美&名美&長者町会場にヒトツづつ展示?テレビで繰り返し流してあるのですが、

それをまとめたものが納屋橋会場にありました。
結構好きですコレ。
あのテーマ曲が頭から離れなくなります。




あと、
愛知県立美術館8Fの展示で
ボランティアガイドの方と一緒に回りながら解説を聞く。
というツアーに同行したのですが

これが良かったです。

愛美10Fと、名古屋市美術館の方にもあるようなので
時間があればこちらもボランティアガイドの方の話しを聞きながら回ってみたいですね。

1人で見て回るのとはまた違う見方を教えて貰えるので面白いです。



にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
あと残すは岡崎会場…
長者町がイマイチだったので、ちょっと行く気持ちが萎えてしまったー。汗