城とネコと清流に出会う旅。in滋賀県。その2 | アミーのブログ

アミーのブログ

彼女と犬達との暮らしの日記。

そんなわけで、彦根城に向かうよ!


ちょっとした坂道を登り~の
立派な石垣が見えてきた


石垣作りに(勝手に)参加するMさん

『ふぅ~…いい仕事したわ~』
と、ご満悦。

※石垣の隙間に石ころを載せているだけ




彦根城の手前には
すだれ屋根の休憩所が。
ちょっといい香りのでるミストが
シュシューっと出ていて涼しいの


白くてメルヘン可愛い籠に入った
インコさんが涼んでた…

このインコさん
ここで飼われているのかと思ったら、
観光客のオジサンのペットでした……


このあと、
色んなところでこのインコさん連れのオジサンを見かけたよ。
めっさ可愛がっている模様。



さぁ
いざ!彦根城内へ!!

……アレ?
お掘りや周囲の敷地面積と比較して
なんだかお城が小さい……


そうね。
レベルで言うと私が愛する犬山城(愛知県犬山市にあるお城)くらいの大きさね。




で、
犬山城の階段もなかなか急な事で有名なんだけど(私の中で)

こちら彦根城の階段はもっとハンパない!!



写真撮影したかったけど、
かなり人が多くて撮影出来なかったんだけど


そうね…90度…とは言わないわ

でも、ほぼ90度と言っても過言ではない!
階段とゆーより、はしごの一歩手前な感じ。


嘘だと思うなら行ってみて!
ミニスカート厳禁!!
いや、歓迎?!

覗くわよッ!!チャラチャチャッ♪チャチャチャチャラララーン♪
(キューティハニー風)






彦根城の3階?頂上

アミアミが邪魔だけど
奥に琵琶湖が見えるよ~♪


でも犬山城なら天守閣の外にも出れるのになー(かなり怖い)

やっぱり私の愛する犬山城の方がレベルが上かしら?ウフッ


でも階段は完敗ね……
(※完全なる個人的感想です)






彦根城の城内にも
なんしか博物館にあったよーな物みたいな物があったり…あんま見なかったけど(←もっと興味持てよ)



井伊直弼の銅像があったり…
(政治家の石破さんに似てた)




ここいら辺の名所の地図があったり…

の、中に変な名前発見



金糞山…(かなくそやま)

何故、こんな名前が?
今時流行りのDQNネームかしら?


しかしこの金糞山、
滋賀県で1番標高の高い山『伊吹山』についで2番目に高い山なんだそうな。

でもこんな名前…
親は一体何を考えて……ブツブツ









急な階段を下って
今度こそあのゆるいネコさんに会える…かしら??



にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
ゆるゆると続きます。




Android携帯からの投稿