体力の終わりが旅の終わり。 | アミーのブログ

アミーのブログ

彼女と犬達との暮らしの日記。

昨夜はなんだか寒かったですね。


昨日は立秋でしたし・・・夏も終わりかしら?



と、思っていたらミルミル暑くなって蝉がうるさくなってきましたわね。


ミルミルって懐かしいわね?まだあるのかしら、あの飲み物・・・・アミーです。おはようちわわ。





てなわけで、昨日の続きです。






ガラス館を出ると、そのまた隣には 『黒壁美術館』 が・・・


せっかくだから!!


と、嫌がるMさんを半ば強引に連行して入館。




元は醤油問屋だったという、建物。 美術館の建物としては日本最古のものだとか。


中庭や茶室。小さな小部屋に急な階段。縁側のような廊下のようなスペース。素敵な格子障子の扉。



建物自体も楽しめると思います。





肝心の展示物はこちら。


今は 西澤伊智朗さん、とゆー方の展示がされていました。


アミーのブログ-1344250192352.jpg

カンブリアの、カンブリアたる理由。とゆー展示。


この巻き巻き貝のオブジェは全て焼き物です。



不可解な展示物と、不可解な展示作品の名前に


『 なにが 「不可解な隣人達」 なわけ?? コレ(作品)自体が不可解なんだけど~・・・・』


と、突っ込むMさん。 まあまあでも、楽しんでたよね?ね?




入館する前に、水琴窟があると聞いていて楽しみにしておりましたのですが・・。


アミーのブログ-1344377598973.jpg

ありました!


水琴窟とは、

壷のよーのものを地中に埋めて、空洞を作り・・・

そこに少しずつ水滴が落ちていくようにして、その際に発生する音を地上で聞く・・・

というようなものです。



水を足元に流して、矢印の竹筒から音を楽しむがいいですよ。

と、説明書きがありましたが 竹筒からでなくとも、耳を澄ませば十分に聞こえてきました。


アミーのブログ-PhotoHenshu_20120806194915.jpg

地味な感じのものですが・・・ワタクシは結構、好きです。




美術館を出るときに 『 つまんなかった~ 』


と、人目を気にせず営業妨害発言をするMさんを威嚇しながら




次は世界最大級と謳う、野外万華鏡を見にいきましたが・・・・・



・・・・・・・うむ。


なんかカンボジアの下町っぽい雰囲気のところでした。


アミーのブログ-1344250213058.jpg


それが気になって、やや気もそぞろ。 汗


とりあえず、愛知万博の巨大万華鏡の方が綺麗かったに2万点。





そろそろお昼も過ぎた時間だし、とりあえず ひと休み~っと、


とある喫茶店に入って、ランチ代わりに食べたフォカッチャのアイスのせメープルシロップがけが猛烈に美味しくってビックリ!!



コメダのシロノワールっぽい感じかな~?



って思っていましたが、ウマさ100倍。 また食べたい。いま食べたい。


フォカッチャのモトモチ感がナウでヤングな女子的に言うところの 『ネ申』 でした。ウットリ・・・。





と、ここでワタクシ達 時間切れ。体力切れ。


長浜に到着して3時間ちょいでタイムアップ。終了のお知らせです。



ガラス作り体験とか、陶芸体験とか、船に乗ってクルージングとか、


あえなく・・いや予想はしていたけれどもやはり妄想で終了。




次回は是非!! またフォカッチャ食べにいくぞ!!(←メインな予感)と誓いながら帰路につきました。





フィギュア館にて、


『クロハラハムスターのフィギュア欲しい!!』


って Mさんに可愛くおねだりされちゃったから、張り切ってガチャガチャ回したのに・・・・


出てきたのはこの子でした。


アミーのブログ-1344250243963.jpg

ロボロフスキー?ちゃん。


『 こんなんいらん。 』


て、Mさんにバッサリ捨てられた可哀相な子・・・・。 結構、かわいいのよ?肉付きリアルだし。


家に持って帰るとアッサリ捨てられそうなので、車の中で飼ってます。


末永く可愛がってくれる、優しい里親さん募集中☆ 今日も一緒に出勤するYО!


にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ村


つか、夏休み中に計画している山登りが、片道3時間強なんだが・・・・?


たかだか、待ち歩きブラブラ3時間(ふんだんに休憩アリ)で終了しちゃう私達に明日はあるのか?!無事に下山できるのかー??!!汗