Poet編み始め | 花と本と編物と

花と本と編物と

おだやかのんびりの日々

SariさんのPoet編み始めました




袖分けまで編めました

後はひたすら模様編みをぐるぐる編みます


Poet


とても繊細な模様です



複雑に見えますが、掛け目と2目一度だけで、規則性を理解すれば、間違えることも無いです


糸はHolst Garnのsupersoft

色はDamask

くすみピンク、ちょっと小豆色にも見えるかな




fynさんで購入しました


supersoftはガサっとしていますが、水通しすると化けます

とてもふわふわになって、軽い編み地です


袖分けして目を休ませるのに、woollyballさんで購入したラバーチューブを使っています


https://woollyball.shop-pro.jp/?pid=172604642


150センチくらいのチューブが2本入っています

1本は2つに切って、袖を休めるのにちょうどいいです



とても細いチューブで、輪針の先を差し込んで反対側の針を引っ張ると目がチューブに移って、目を休ませておくのが楽になります

ちょっと滑りが悪いので、引っ張る時に外れないように注意ですが

以前は付け替え輪針のコードで休ませていましたが、ストッパーに編んでいる糸が絡まってイライラしましたが、このコードはノンストレスです

かわいいストッパーもついていました


梅雨入り前なのに30度超えの毎日です

暑すぎて外仕事ができない時はひたすら編みます


ポチッとしていただけると嬉しいです



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村