ヨーロッパの手あみから横編みのグローブ | 花と本と編物と

花と本と編物と

おだやかのんびりの日々

ヨーロッパの手あみから横編みのグローブを編み始めました



片方分編めました

上が手の甲側
下が手の平側

これから別糸でぐるりと細編みを編んで、引き抜きで閉じ合わせます
どんなになるか楽しみ

掲載本

糸は以前メルカリで買ったこちら



3008番

青紫ピンクのグラデーションに惹かれて使い道を考えずに購入した3玉

生かせました


指定糸はミレコロリベビー

ツヤツヤの素敵な糸

お値段も素敵





ファンタジアアトラはほぼ同じ太さ

4号針で少し大きめですが、ひとまず片方合体させてみて、サイズを確認してみます


今日は市のがん検診でした

大腸、肺、胃

胸のレントゲン撮影と胃のバリウム検査

市の福祉センター前に検診車がきていました

昨年は集団検診がなくて、個別に医療機関に予約で面倒だったので受けていませんでした

今回、問診票を書くのに一昨年の結果を出してきたら、肺が要観察だった

胃は20年近く前に胃カメラを飲んでポリープがあるのは分かっていて、ずっと要観察ですが

結果問題ないといいな


バリウム飲んだから下剤を飲んだけど、まだ全部出きっていないみたいで、仕事にも行けない


ポチッとしていただけると嬉しいです



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村