音楽って…
今日の判決、 裁判官の主文ゎ どうであれ…
また、 お金のためじゃない、 ロマンと本物の小室サウンドが聞けるんじゃないかって…
この事件以来、 カラオケのLIVE映像が減っちゃって寂しかったんだよね~
復活しないかな…
被害者の人からしたら、納得できないかもしれないけど…
avexの松浦社長の言う通り、 小室さんには音楽の世界に居てほしい。
しかし、松浦社長はスゴイ人だね。
大きな人…
☆ 初恋も ☆初失恋も ☆友達と大喧嘩した時も ☆みんなで泣いた卒業式も
☆人生で初めてお呼ばれした親友の結婚式も
☆救急車に乗るほど飲んだ成人式も
☆小さい頃からの夢が破れた時も
☆新しい夢を見つけた時も
☆いつもいつも、近くに居てくれた小室さんの音楽が
小室さんの歌詞が
宮崎の青春バイブスだったから…
罪は消えないけど
ずっと響くけど
小室さんが作ったSIFT ♪ の歌詞の様に
小室さんがなるのを
待ってます 。。。
08・09
宮崎のシーズンは、本日をもって ゴールです。
たくさんの出会い。
たーくさんの笑顔。
パーティーで ・・・
NSBTのスタッフ・・・・
ちびっ子キャンプの子供達
大会で ・・・仲間と 泣いたり笑ったり・・・
初めて、袖を通した ナショナルウエア・・・
初めての、デモンストレーターとしての活動 ・・・
とりあえず緊張。
振り返ると、 そこには必ず スノーボードがある 。
当たり前だけど、 スノーボードが無かったら ・・・この環境も無いわけで ・・・
この環境を、 サポートしてくれる方達が居なかったら ・・・ 私の今も無いわけで ・・・
・・・・・ありがたい・・・・・。
スノーボードをしていると、 泣いたり、笑ったり、悩んだり、凹んだり・・・
「 あたしなんか・・・」 っていじけてみたり・・・ 笑。
転んで、 脱臼して、骨折して・・・ ものっすごい 痛かったり・・・
でも、結局・・・・ そんなジェットコースター の様な毎日が、 私は 好きなんだと思う。
そして・・・
そんな毎日の中、出会った仲間が好きで、スノーボードをしている自分が好きで、スノーボードライフが好き。
もう、 09・10シーズンが始まっているんだ、 今日から・・・
トレーニングしたり、イベントの企画したり
どんな 、 笑顔に出逢えるかな 。
どんな 、 スノーが待っているかな。
わくわく です。
やざき
くみ
マウンテンクリーン



プロスノーボーダーでありL.t.sの代表 ★金田ユキコさん



手に持っているのゎ、ごみ拾いに使うトング

宮崎の手にかかれば

デコ★トン に変身しますっ (笑)。 こうすると、ごみを拾う時、何だか楽しくなるのです (^3^)
クリーン活動の合間にゎ、



ライダーさんのフリマも


クリーン活動中は、自然や環境に詳しい井田教授も同行してくださるので、 森ブラ




私、 地球温暖化や
環境問題、
たくさんの文字の資料や数字を見ても正直 、 ピンと来ない。 でも、 スノーシーズンが大好きだから、 雪…守りたい。
でも移動には、車を使うし、便利な物、大好きです。
矛盾な行動だってあると思う。
原始人では無いのだから…
便利な時代に生きる現代人…
だから、無理をしなくてできる事。 我慢じゃなくて、ちょっとした節約。
いい格好 じゃなくて、純粋にしようと思えた行動。それだけ。
そう






こういう機会に、クリーン活動に参加すると、きっとその人は、ごみを捨てなくなる。
街にも、スキー場にも。
愛してる場所なら、なおのこと。
そうすると、ごみになる無駄な物に、 ムダ×意識が出る。
ムダ意識が、 100年先の スキー場を救っているかもしれない。
スーパーな活動は、 できないけど、 グルメな山が好きだからね、 シーズン楽しませてくれる山が好きだからね、 何も言わないけど相談に乗ってくれる壮大な山が好きだからね、
微力だけど、 愛情満点で守って行きたいんだ
