全日本レポート | 宮崎 郁美 BLOG      ―心筆―☆☆ココフデ☆☆

全日本レポート

「 おめでとうな・・・ メールも返ってこないから、心配してたけど、本当に良くやったな。」

父が、お酒を片手に部屋に入ってきた。 「乾杯でもするか?」 めったに褒めない父が、認めてくれた。


その言葉が、今季の全日本のゴールサインの様な気がして・・・

優勝できたこと、デモ認定が決まったこと・・・


実感が湧いた。



宮崎 郁美 BLOG -心筆-ココフデ-P1003881.jpg ヒューマンの学生と

NSBTスタッフから、嬉しいメールをもらって・・・よしっ!! 頑張る!!

宮崎 郁美 BLOG -心筆-ココフデ 予選1日目。

まずは、ミドルターン整地。


切り替えの方法を、今季のシーズン初めから、ずっと考えてた。昨シーズン、ターンの仕上げを重点的に丁寧に作っていた。それは、切り替えを改革するための、仕上げ。魅せる切り替え。

こうやりたい!!結果的なイメージは出来ているのに操作法が見つからない・・・。


体の使い方が、しっくり来ない。 2月末の合宿でも、NGばかり・・・。焦る気持ち、迫る全日本。苦しかった。

絶対に、進化して大会には臨みたい。でも、何一つ・・・上手くいかない・・・。


ヒントはハーフパイプの中にあった。

石打入りした、初日ミドルを上手く合わせられなくて、イライラしてパイプに向かった。


シャバシャバのパイプ。 ボトムランをしている時に・・・ひらめいた!

この板の使い方を、ターン中に取り入れてみよう!   早速、ミドルの大会バーン、デビルダウンで合わせてみた。  「行ける!!」      間に合った。  大会でも、この滑りが出来る、そう信じた。

ミドル整地は、バーン状況もスタート順も、最高にいい感じだった。

  リザルト::: 266点・・・1位



次は、ナチュラルフリー。

アップをしていると、ガスがどんどん濃くなってきている事に気がついた。

ウエイト・・・しそうだな~。案の定、1時間のウエイト。

でも、天気予報も濃霧注意報が出ていたし、想定内だったから、あまり気にならなかった。


やっと・・・行けるかなぁぁ。。

フリーのルーティーンは、長野予選と同じもの。100%メイクの自信があったのに・・・む

やってしまった・・・。 ウエイト中、雪の上に置いてあった板、バインが凍っている。 「危ないかな・・・」

スタート。

2ターン目を過ぎた時、右のラチェットが緩みはじめた・・。「あぁ・・・やっぱり・・・」踏めない事はないし、大丈夫。

この距離なら行ける!・・・あっっっ。・・・・ナチュラルは、甘くなかった。 

転んじゃった・・・汗


  リザルト::: 258点・・・12位  


1日目、不注意によるアクシデントはあったものの、なんとか1位で終了。

反省いっぱいの出だし・・・。


2日目、ロングターン。普段は苦手意識が強くて、唯一弱気なスタートを切るロング。

しかーし!!今季は違うのです。  本当に、練習してきたから・・・

ベストランを・・・!! :::  267点・・・   嬉しい~クラッカー

と思ったのもつかの間・・・ ガスがみるみる濃くなってきて、競技が中断した。

せっかく、いい点出たから・・・キャンセルは・・・嫌だな・・・

かさまぁ  監督が、近づいてきた・・・

「せっかくのいい点なのにな、幻になっちゃったよ、ロング、キャンセル!!」


・・・ ガーンダウン

いやぁ、でも仕方ない。 自然相手の競技だし、こういう運も実力のうちなんだ。

切り換え×切り換え!!!   

ショートターン整地のバーンへ向かった。


得意種目でもあり、絶対に失敗を許されない種目。。


ライン選びも、慎重になる。

私が行こうと思っていたラインは、以外と人気があって荒れている、ご様子・・・。

直前のライン変えは、今までした事がない。  先にゴールした、選手から 無線が飛んできた。。

「私の今、滑ったラインが本当に滑りやすい!!」

その言葉を信じて、ラインを変えた。

ショートは、ゆったりとしたターンコントロールを表現するつもりだった。ゆっくり回して、落差を取って。

急斜面では、そういったターンは映えるし、スピードが増す。ちょっぴり、リスクが高いけど、絶対にメイクできる!

そう信じた。


滑りながら、斜面を余裕を持って見れた。

それが、昨シーズンの全日本と大きく違う所。 昨シーズン、フリーで雪質の変化が目に入らなくて、まんまと

ハマった。 それが悔しくて、今季はターン中やフリーラン中に、雪質や凹凸をしっかり見ることを常に心がけていた。ショートをしている時に、ウネリがあったけど、しっかり見て対処できた。


リザルト::: 266点・・・1位


2日目終了、予選1位通過。キラ







    続く ・・・・  


    また明日、アップしまーす