術後2週間です




膀胱造影剤の検査で

いよいよカテーテルが外れるか?

運命の日滝汗



ドキドキ

ドッキドキですゲロー



レッグバッグ に付け替えて

いざ!



レッグバッグ…


結局3回しか使わなかったけど

座ってる状態だと尿が上手く流れず


この日も病院までの車中

薄ピンクっぽい浮遊物が

うようよ濁った尿になってましたゲッソリ




久しぶりのY先生とのご対面です!


まずはそのままの状態で寝たままパチリと


次は

200mlの造影剤をカテーテルの

つなぎ目から入れて


バルーンも抜かれちゃって


尿意MAXのままチーン


寝たまま仰向けでパチリキラキラ


横向いてパチリキラキラ



Y先生と

入院中にお世話になった若い女性の先生が

念入りにモニターに映し出された画像を見て


「うんうん」

「漏れてないね」


次に台がウィーンと起き上がり

立った姿勢でパチリキラキラ


お腹に力入れて〜パチリキラキラ


横向きでパチリキラキラ

お腹に力入れて〜パチリキラキラ



横向いたまま

大きく咳して〜

ゴホゴホ!

パチリキラキラ


「うんうん、大丈夫だね」


検査室にあるトイレで排尿してきてね


久しぶりのフリーな感覚

お久しぶりぶりの排尿笑い泣き

造影剤出し切れた


排尿後にまた

パチリキラキラ


はいオッケーです♪


やったぁ〜管抜けた〜アップアップアップ


付き添いの看護師さんも

よかったね〜

って喜んでくれました爆笑



でもでも、尿道ムズムズ

おしっこしたいかも…


尿意がずっとある〜あせるあせるあせる



その後Y先生の診察です


手術前の造影剤の画像と今日の画像と比べて

説明してくださいましたおねがい


詳しく聴いていなかった

手術の時の説明を聞き


怪しい穴の2つのうち1つが穴が空いていたけど

その周辺の膀胱の皮膚がもろくなっていたので

怪しいところも含めて

切って縫ったとの事


前回の手術の所と同じ場所



次回は2週間後の

1ヶ月検診ですおねがい


Y先生、「千葉からだっけ?」「遠かったらもっと後にずらしていいけど」

私、「いえいえ、〇〇区です音譜

Y先生、「あ〜っそうだったねピンク音符


いつもどこに住んでいるか気にしてくれていますおねがい


糸もまだ溶けていないので

膣から漏れることもあるかも知れないけど

一喜一憂せずに過ごしていいからねピンク音符


って事でした


引き続き膀胱のお薬と

お通じをよくする酸化マグネシウムを出して頂きましたおねがい



尿意のムズムズは帰宅後も


1時間〜1時間半で

トイレに行くけど、少ししか出ませんゲッソリ


カテーテル入れていたせいで尿道がムズムズ敏感になっているのかな…ガーン


水分多めに摂ってこまめにおトイレに行こうと思います…


で、パッドの外しどきはいつなのか??


夜はなんとなく心配なのでオムツにつける大きな尿取りパッドを着けて寝ようと思いますアセアセ



カテーテルが抜けて


階段もスタスタ登れるルンルン


シャワーもいろいろ準備せずに

さっさと浴びれるルンルン



久しぶりのフリーな感覚に


喜んでいます爆笑


このまま漏れがなく過ごせますようにキラキラ