検査入院
無事に退院してきました!!
今回の検査入院の目的は
「膀胱鏡検査、逆行性尿管造影、順行性腎盂尿管造影」
2泊3日で全身麻酔で手術室で行われました。
結果としては
「尿管膣瘻はなし」
「膀胱膣瘻あるのはあるけど今回の検査では明らかな漏れが確認出来ず
」
長くなりますがメモ代わりに書いたものを
転記します![]()
入院日
パパと電車で12時頃病院の最寄駅に着
ランチしてから
13時入院手続き
病棟前でパパとバイバイ![]()
病室説明されてから
13:30歯科でクリーニング
シャワーしたり
夕飯食べて
売店行ったり
談話室で子供たちと電話したり
食べるの0時まで
検査当日
朝6:30まで飲水可能
血栓予防のソックス履き
T字パンツにパッドつけ
歩いて
8:30手術室へ
点滴初めてやる新人が教わりながらやってたけど結局は上手く入らず変わってもらってた
余計な痛い思いをしてしまった![]()
酸素マスクして
麻酔点滴
点滴入って来たら腕痛い〜さすってもらい
息苦しくなってきた…
気がついたら終わって目が覚めた
目が覚めたら手術室で
Y先生が手術室から父に電話してる声が聞こえた
電話の内容聞きたい〜って思ってたのに枕元で雑談してる男の看護師声うるさかった![]()
Y先生が電話終わった後
話しかけてくれて会話したの覚えている
尿管漏れなし
膀胱の穴も漏れはっきりしないからインジゴ タンポンしてみてるとか
意識朦朧の中「5月に予定通り手術していただけますか…?」って先生聞いてた気がする
後で話すねって言ってた
手術室から病室にベッドで運ばれる道中は意識朦朧しつつ揺れで気持ち悪い![]()
10:15頃病室戻り
Y先生と女の先生とか来てくれた
尿管漏れなくて、そこは一安心
膀胱膣瘻の漏れ?は分からない感じらしい??
今300mlくらい膀胱にインジコ?おしっこ色つけるのをしていてタンポンを膣内入れていたみたいだけど…
病室でタンポン抜いたけど色ついてなくて
「漏れてないねー」と。
前にかかっていた某病院でも分からなかったのはムリないですね
って隣にいた女医さんにつぶやいてしまった![]()
最近の漏れ具合聞かれて
おシッコ後に膣から漏れるのと
おシッコ後1時間くらい位するとじんわり漏れると話す
おシッコ後は膣内からおシッコ出てるの確認したと言ったら
「穴が弁みたいになってるのかも?」とのこと
「穴を無理やり確認?すると漏れがひどくなっちゃうから」って言ってたそこまではやらなかったみたい。
そのままおしっこの管入れてくれた
「予定通り手術して頂けるんでしょうか?」と聞いたら
「予定入ってるよ。」
って詳しくはまた話すって。
おしっこの管から見えるシッコは赤くて薄い血尿な感じで膀胱ら変たまにキュンと生理痛みたいな痛さ。
おしっこの管もムズムズ尿意がひどい![]()
吐き気と震えがひどかったけど電気毛布してくれて11時くらいには治り
今度は暑くなって毛布剥ぐ
意識もはっきり
尿の管ムズムズもなくなって来た
痰が絡んだ咳も出てたけど昼くらいには治ってた
12:30 スマホ ロッカーの鍵取ってもらう
点滴は水分のだけ
抗生剤点滴は手術室でやったとか
お腹の痛み少し良くなった?
血尿変わらず
おしっこの管は血のカス?やら浮遊物も
13時酸素マスク取れた
16時ごろにはシッコの色も黄色に
生理痛みたいなのなくなった
頭痛&微熱37.3
水飲んだ
もう元気だから起き上がりたいんですけど?と看護師に聞いたら
ベッドに座るのは良いけど
朝まではベッドから降りたらダメだって
18じ 頭痛微熱変わらず
おしぼりもらって顔をふく
Y先生来てくれた
さっき話した時は麻酔まだちゃんと覚めてなかったかもしれないからってまた説明に来てくれた
尿管の漏れは無いのは確認できて良かったんだけどね、膀胱膣瘻の方が、全身麻酔だから色々やってみたんだけど
膀胱から空気入れて膣に生理食塩水入れて空気出るか見たり
膣から針金とおしても穴から出てこず
鉗子を膣から無理やり刺せば出るかも?でもそれやっちゃうと手術までダダ漏れになるからやらず
でも画像では確かに漏れが確認できる 2つ怪しい 箇所あり 一つは大丈夫そうで 一つは 引きツレてる所の奥に穴ありそう
膀胱造影でも明らかに漏れある
ある条件下で漏れるのかも?
手術では切って開けてみて
穴を縫う感じ?
尿管の漏れはないのは確認できたから経膣から出来るからよかったと。
3月始めに夜すごく漏れて寝る時はおむつだけど
最近は朝起きてもパッドもほとんど濡れてない
起きてる時の方がじわっと漏れが多い
夜に抗生剤点滴
夕飯完食
まだ足のシュポシュポと
心電図と指の酸素測るやつ
点滴
おしっこ管入ってる
19時着替えとパッド交換 ベッドで歯磨き
この病院は自分でナースに申し出ないとやってくれないんだな
夜は熱37.5
アイスノンもらい朝までウトウト寝たり起きたり
検査翌日
朝 熱下がった 頭痛はまだ
採血
点滴終わり
朝食完食
8:00 ドクター3人?女の先生とか来てくれて次回の外来の予約とか
次回手術の入院は1週間位ですか?と聞いたら
フラップ?したり手術の内容によって1週間から2週間の入院。
どちらにしろ術後2週間で造影検査するまでおしっこの管つけてるからそのまま入院希望される人はしているみたいな話。
確かに退院しておしっこの管つけたまま家で過ごしてまた造影検査にくるのも大変だから
そのまま入院しているのもありかもな。
遠いし![]()
8:30バルーンと足のシュポシュポやっと取れた
ベッドで歯磨き
頭痛まだ少しあるから痛み止め
9時くらいにやっとトイレ歩行
おしっこも違和感なく出たし大きい方も![]()
ここでやっと心電図?みたいなやつと指先の酸素測るのも取れた
検査といえども全身麻酔だったので
目覚めてからの震えや吐き気は術後と同じ辛さだったし頭痛や熱もあったし24時間フル装備で色々繋がってたしベッド上の安静管理も術後と同じだったな![]()
ていうか朝9時にやっと離床して歩行で10時に退院出来るの?って思ったけど何とかなるもんだね![]()
着替えして荷物まとめ
手術室に履いて行った室内履きがどこにも見当たらず無くされた…まぁ百均だからよし
入院日にクリーニングしてくれた歯科衛生士さん
来てくれた
麻酔後に歯や口内に異常がないかのチェック
右の舌の奥に口内炎ぽく腫れてる?のをみてもらった
やっと点滴抜かれる
10時30分お会計へ
11:00 退院 パパ車でお迎え
12:00過ぎ帰宅 近所のスーパー買い物
お蕎麦と菓子パンのお昼 ロキソニン
片付けしたりシャワー
元気
頭痛もなくなり
夕飯は母作のビーフシチューたくさん食べ
その後下痢2回 ![]()
![]()
頭痛もなく元気です
その後病院から電話あり
「靴見つかりました〜!」と
手術室から他のベッドの方に運ばれてしまったみたいです。次回外来でお返ししますと。
百均の履き物とはいえ見つかって良かったです![]()
検査入院記録長いのに読んでくださってありがとうございました

尿管の漏れないのは確認できて良かったけど
膀胱膣瘻の穴が〜はっきりとは漏れが確認出来ないのが
微妙な…
でも今回の検査では漏れなかったけど画像上では漏れがあるのは確かって言ってくれたし
実際漏れがあるので…
先生は手術もしてくれるって言ってくれたので![]()
治してくれるのはY先生しかいないので
お任せするしかないです
次回は入院の1週間前くらいに
診察があり、詳しい手術の説明とPCR検査があります。コロナもまた増えてきているので慎重に過ごしたいです。