よく読まれている
人気記事はこちら♡
アメトピ掲載ありがとうございます
昨日、5泊6日の韓国ソウル旅行から帰ってきました
日本帰国の際、空港での混雑は避けたいですよね!!
という事で、いつもソウル駅都心空港ターミナルでスーツケースを預けて、出国手続きも終えてます
※ソウル駅都心空港ターミナルについてはこちら
↓
ソウル駅都心空港ターミナルを利用すれば、仁川空港で専用レーンを利用できる為、手荷物検査や出国手続きも並ばずに済むのです
が、しかし、今回、帰国時に利用しようと思ったら、見た事のない長蛇の列
↓
平日の10時過ぎに行ったのですが、ジンエアーはカウンターが一つしかなく、1時間待っても全然進まず間に合わなくなりそうだったので諦めました
毎回、同じような時間帯に行っていますが、こんなに混雑しているのは初めて
並んでいた方もいつもはこんなに混んでいないとおっしゃっていたので、なぜだかは分からず
特に並んでいるのはLCCで、フルキャリアのアシアナと大韓はスムーズな受付でした
並んでいる方は、ほぼ日本人だったので、どこかのSNSで拡散されているのかな?と思いましたが、仁川第2ターミナル利用のジンエアーの場合、わざわざソウル駅都心空港ターミナルを利用しなくてもいいかも
ジンエアーはセルフドロップ
※空港で利用できる自動手荷物預け機(Self Baggage Drop)を利用するため、まさかの待ち時間0でした!!
ソウル駅で並んだ意味なかったです笑
そして、出国手続きも自動出入国審査の機械を利用したため、こちらも待ち時間なし!
こんなやつです
↓
事前登録も不要で利用できます
詳しくはこちら
↓
このおかげで、サクッと出国ゲートまでこれちゃいました
セルフドロップ〜手荷物検査〜出国手続き〜免税品の受け取りまで、15分位で終了
今回は12:30位に第2ターミナルに到着したら、空いていたのですが、大韓航空利用時の夜は割と混んでいた記憶があるので、曜日や時間帯によって違うかもです
※第2ターミナルは、第1ターミナルより自動化されていて、スムーズだし、比較的空いている気がしますので、わざわざソウル駅都心空港ターミナルを利用しなくても良さそうです
WEBチェックインしておく
ここで、一つ注意点!!
セルフドロップするには、事前にオンラインチェックインをしておく必要があります
空港にもセルフチェックインする機械がありますが、アプリやWEBで出来るので、その方が簡単ですし、事前に希望の席を確保できます
フルキャリアは当たり前にしていましが、LCCでも出来る航空会社がほとんどなので、やっていて損はないです
さらに、WEBチェックインしていると、空港でスーツケースを預ける際に別レーンになっている場合があり、スムーズに預ける事ができますよ
ちなみに、今回利用のジンエアーは、成田空港でスーツケースを預ける際に別レーンになっていて、並ばすに手続きできました
※航空会社や空気によって違う場合あり
WEBチェックインは、旅行会社や格安航空券サイトから航空券を購入した場合でも利用できますよ
スマートパスを活用する
さらに、どんな時も早く手続きしたい場合は、スマートパスの登録をしておくと良いかもです!!
こちらは仁川空港で利用できるサービスで、顔認証でOK
手荷物検査に並ぶレーンも別なので、並ばずに済むかも!!
しかも、スーツケースを預ける時間帯を予約できちゃうのです
↓
スマートパスについて詳細はこちら
↓
まゆの場合、夜遅い便で帰る事が多いので、ホテルにスーツケースを取りに戻るのが面倒で、ソウル駅都心空港ターミナルを利用していましたが、ジンエアー利用なら、わざわざソウル駅都心空港ターミナルは利用しないかも!!
どちらにせよ、AREXで仁川空港に向かうので、よっぽど空いていたら利用するかもですが、ちょっとでも並んでいたらスルーすると思います
今回、いつもとは違う便を利用して、メリット・デメリットよくよく分かったので、実体験できて良かったです♪
皆さまの韓国旅行の参考になれば幸いです